sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

襲われてしまった・・・

2021-06-18 17:33:37 | 野鳥
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 色々 防護してやったツバメの巣。

 苦労の甲斐もむなしくカラスに襲われてしまった。

 雨が止んだ夕方、女房殿が玄関に出てみると大量の
ゴミ、呼ばれて出てみると巣が壊されていた。

 よく見ると血の跡も、やはりもう雛になっていたのだ。

 それにしても全く気が付かなかった、雨で窓を閉めて
いて音にも気づかず。

 よく見てみると、コーナーの針金の短い部分からジャン
プしたようだ。

 去年のように針金の下に釣り糸を付けておけば・・・・
と悔やんだ。

 しかし、ショックですねー

 女房殿と二人、当分ショックが続きそう。

 カラスめ・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maco)
2021-06-19 09:09:51
え~~(涙)それはショックです・・・
これから見守ろうとされていたところなのに。お察しします。
返信する
Unknown (匿名希望 )
2021-06-19 10:37:15
うちの場合、カラスを、見ません。やるとしたら。ツバメだけが、通れる、小さい隙間を,作るでしょうか。ブラインド状?格子状?木箱で、囲って、通れる穴状を、作るとか。ネット、その格子のところに、木板を、一つ,木板の上を、歩いて?格子内に、入る。格子状は、小さくても、そこだけ、穴を、大きくする。針金?吊るすだけでは、弱いと、思っています。sekiさんみたく,器用では、ないですが、自分は、、ちょこまか、ちょこまか、やります。ブラブラでなくて、動かない、固定物を、作ります。勝手な考えです。
返信する
いゃーmacoさんショックです。 (seki)
2021-06-19 18:07:19
  いやーmacoさんホントにショックです。
 手間かけて色々したのに・・・・しかしまだ防護が不足していたということでしょう。
 来年に向け勉強します、しかし腹たちますねーカラスの奴!!
返信する
有難うございます、匿名希望さん。 (seki)
2021-06-19 18:15:19
 匿名希望さん有難うございます、色々やりましたが防護不足・・・の結果でした。
 ご提案の方法等も検討しましたが、あまりゴテゴテとやるとツバメが育児放棄するのではと思って・・・
 去年はこの方法プラス釣り糸の張り巡らしで卒業させたのですが、釣り糸不足だったのでしょう。
 来年に向け、頂いた意見も含めて勉強します、ホント残念・無念です。
返信する

コメントを投稿