![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/d5562a7b2b53c9a40b8d53c889444dcb.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
今日午後PCを見ていると、トコトコとキジの雌が
すぐ横の庭を横切っているではないか。
えーと思う間に、メスキジは勝手口の横を抜けて
隣の家の方に。
続けてオスキジが追いかけてきたが、石崖に当たっ
たところで左右どちらにメスが行ったか分からずウロ
ウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/09c1f184d15428688ee24479ef7e583d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/5ff806918de5333b27518aab22d7ca65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/3cbc2377d0590c71fb3285dd5d2f5892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/e46b7de3470ae9af04dda389b67f8d2e.jpg)
sekiはこの間にカメラ持って来てカシャ、しかしレ
ンズは標準、またまた急いで望遠に交換。
オスキジ余程未練があるのだろう、まだウロウロし
ていたがカメラのシッター音で庭から畑に。
キジも巣作りの季節? 少し遅い気がするが、まぁ毎年
この付近に巣を作っては出没してますが。
前の畑でなく庭の芝生を通過とは。
ついでに玄関横に、下手な巣を作って抱卵中のツバメも
撮っておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/def09594e34a2af28f9a412172b3990a.jpg)
こちらは多分後数日くらいで雛となるのでは、そーなる
と、カラスとsekiの戦いとなる。
まずは巣の前側に、ゆらゆらするネットをぶら下げる予定
だ。
カラスが集団で来た時はsekiが立って張り番だ、昨年も一昨
年もそうやって卒業させた。
手間のかかるツバメ一家だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます