sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

布野ダッシュ村日帰り(2)

2019-04-09 18:38:57 | 布野ダッシュ村の四季
 とりあえずカバーを開いたまま仮接続で復旧。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日トンボ帰りした布野ダッシュ村の続き。

 約3カ月半ぶりに行って、まず最初にやったのは水道
を活かすこと。

 もう何回も水道管や蛇口を破裂させ、昨年はDKを水浸
しにする事件迄おこした。

 なので今年の冬入りに当たって、すべての蛇口の水抜き
をやり、外の止水栓も止めて冬を越した。

 で、今回行って水抜きの栓を閉め、コックも開き、外の
止水栓を開くと、当たり前だが水がザーと出た。
 
 次はボイラーを点火しようと、まず空気抜きのため5分程
ボイラー経由で水を流して、いざ電源ON。

 ボイラー本体のカバー開いて電源追ってみたら・・・

 筐体へのコードの入口付近でショート、引っ張りだすと黒く焦げていた。

 しかし点火ランプも電源ランプも付かず、えーと思いなが
ら数回やっても駄目。

 電源がいってないようなので、テンパールスイッチ確認し
リモコン突いたりしたが駄目。

 ではボイラー本体のリセットボタンが作動しているのか?
と本体のカバー開いてリセットしても関係なし。

 本体のヒューズも活きている、うーん迷いながら本体への
電源経路を追っていめるとパチパチと火花。

 みると本体の筐体に入る部分でコードがショート、多分風
でコードが20年間ほど揺られて被覆が剥がれたのだろう。

 応急処理でカバーを外した状態で仮接続したら、リモコン
スイッチが入り温水が出て、まずはOK。

 しかし本復旧は次回に持ち越し、コードやら半田鏝を準備
してこなくては・・・

 今年も事件はありました・・・・

布野ダッシュ村日帰り (1)

2019-04-08 19:59:50 | 布野ダッシュ村の四季
 シイタケの榾木置き場。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 布野ダッシュ村に日帰りで行き先ほど帰還。
 
 車の移動時間4時間、滞在4時間という忙しさ。

 やりたいことは沢山あったが、出来たのは2つだけ。

 留守の冬の間完全に止めていた水道を活かすこと、そして
遅れていたシイタケの収穫だ。

 水道の活かしは色々あって明日にして、今日はシイタケ。

 こんなのや。

 こんなの。

 大きいのはこれくらい、但し裏が茶色になっていたので廃棄。

 お持ち帰りの戦利品はこれだけ。

 暖冬だったのに3月に一度着てなかった、多分大きく開い
て大半は廃棄かと思っていたが、意外に良かった。

 廃棄したのは5本ほど残り30本ほどは収穫だ、むしろ水分
不足で白くなっていた、乾燥で救われたようだ。

 で、今シイタケのステーキ食べながら打っている。

 病み上がりには応えた日帰りだった。

 

高圧洗車

2019-04-07 19:05:33 | その他
 3台?の洗車やった・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 県会議員選挙に行った後、女房殿の車が汚れて
いる、その一言で午後から洗車だ。

 いつもなら某ユーホーのコイン洗車で600円か
800円で済ますが。

 そうだ、温かくなった高圧洗浄機使ってみよう
と、ミニログから引っ張りだした。

 実はこの高圧洗浄機、1年前車を乗り換えた時
正月セールで頂いたもの。

 その後1度ほど試運転したが、まだ寒いので
玄関回りを洗浄しただけ、以来1年間眠っていた。

 この洗車機で色々やってみた。

 軽とはいっても屋根は普通車より高い、脚立が無いと屋根の洗車はとても無理。

 試運転しエアー抜きしていざ洗車、しかし問題
続出 高圧ホースが短い、屋根を洗うには脚立が
いる、洗剤の入れ方が分からい等々。

 取説読んだり、脚立持って着たり、車を移動さ
せたりして色々試してみた、

 結果は2時間半かけて、車2台耕運機1台を洗車、
女房殿の車だけならコイン洗車が良かったが。

 おかげで軽トラと耕運機まで洗車出来た。

 使い勝手でいうと女房殿では無理、村長の仕事
になりそう・・・・



 

野菜の種を播いた

2019-04-06 17:39:09 | 農業
 ポットに播いてトレーに入れ室内で発芽させる。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 夏野菜の種をポットに播いた。

 播いたのはキュウリ、ミニトマト、ピーマン、インゲン、
焼肉レタス、絹さやだ。

 ナスは種が切れていたので植える時苗を買うことに、逆
にトウモロコシの種は沢山あったが今年は止めた。

 昨年カラスに全部やられて、植える気がなくなってしま
ったのだ。

 ポットに培養土を入れて・・・

 これだけ播くよ泰だったがナスは無し、トウモロコシは止めた。

 少し大きめのポットに2粒が3粒づつ、例によって少量多
品種の我が農園?は種播きも少量だ。

 1週間もすれば芽が出て、3週間経てば室内から外にだし
て日光を十分あてて、4週間で定植のつもり。

 世の中でいう10連休に、孫3号と植える予定だ。

菜の花

2019-04-05 19:09:55 | 農業
 これがブロッコリーの花、あの粒粒が全て花に。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ホットパックと電気マッサージやって帰った後、久し
ぶりに百姓の真似事をやった。

 5月の始めに植える予定の、トマトやナス・ピーマン等
の畑作りの前工程だ。

 つまり、今や菜の花と化している水菜やブロッコリー
を抜いて畑づくりの準備だ。

 これは水菜の花。

 こっちはブロッコリー。

 隣りのマルチにようやくジャガイモの芽が出た。

 水菜・ブロッコリーを抜いた後。

 一般に菜の花と言うが、ホント冬を越した葉物野菜は皆
この時期開花する、そのほとんどが黄色、まぁ大根等が少
し遅れて白色に咲くが。

 ブロッコリーもやはりそうだった、村長としては初めて
菜の花になるまで置いていた、何せわき芽が次々出て結構
食べれるので。

 まだ芽が取れるのでは・・・と思いつつ、花の咲いて無
い3株を除いて全て抜いて切った。

 後は1週間毎に荒起こし、堆肥のすき込み、畝づくりと
やっていけばいい。

 ただ、肝心の苗のポット播きまだやってない。

 これも明日にはやらなくては・・・

 我が家の小さな桜やっと5分先に。

お大師さんの接待日

2019-04-04 17:59:13 | その他
 こんなマップが配布され新人も分かるようになっている。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 毎年 4月4日は向島四国八十八ケ所の接待日。

 当然村長のところの隣保班にもお大師さんのお寺がある。

 数所帯づつが持ち回りで接待を担当しているので、5年に
一度廻って来て来年が当番のはずだ。

 担当の札所はは12番札所阿波焼山寺、本場四国と同じよう
に険しい山の上にあり、分かりにくいと言われている。

 今日も早朝から子供さんや若いお母さん、そして地元のお
年寄りの方が少しばかりのお米や小銭を持って回られていた。

 そのお米や小銭を奉納してもらい、御接待としておかし等
をふるまうのが この地区の習わし。

 本場四国のお寺を巡礼する方を、地区の方が接待すること
を習ったのでしょう。

 村長は腰痛で焼山寺には登りませんでしたが、沢山の方が
お参りされてました。

 出来れば、お菓子をもらえる日・・・・でなく弘法大師と
か四国八十八カ所の話を子供さんに伝えてほしいもの。

椎間板ヘルニア

2019-04-03 18:09:07 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日、今日と連続して病院やら医者だ。

 昨日はM記念病院へ、いつもの高血圧の治療というか
薬を頂くため。

 それ自体はすぐに終わったのですが、3月にすること
にしていた大腸の内視鏡検査、実は腰痛で4月23日に
延期してもらっていた。

 その関係で、腰痛はどうですか? と問診され正直に
まだ足の裏や踵、ふくらはぎが少ししびれている。

 ・・・・と言ったら、整体や市販薬もいいが整形外
科医の診療に行って下さい・・・と強く指導されてし
まった。

 で、しかたなく向島の整形外科へ、問診してレント
ゲン撮って、やはり椎間板ヘルニアですね。

 知っとる、分かっとる・・・と言いたいのを我慢し
て、昔なってました今でも年1回くらい出ます。

 結果、お決まりのホットパックと電気マッサージ、
そんなもんでは治らないのに・・・とも言えず。

 ともかく、内視鏡検査には影響ないからのお言葉は
頂いた。

乃が美の食パン

2019-04-02 18:00:45 | 食べ物
 乃が美の食パン頂ました。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 乃が美の食パンを頂いた。

 頂いた方は違うが2度目の乃が美の食パンだ。

 前回頂いた時、有名なパン屋さんで全国展開している
そうだと聞いた。

 その話を聞いた直後テレビで、今熱いパン戦争の番組
をみた、その一方のパン屋さんが乃が美だ。

 で今日はネットで乃が美を検索してみると、なんと全国
に125店舗展開していた。

 こだわりはタマゴを使用しないこと、カナダ産の小麦を
100パーセント使っていること、焼かなくても美味しく食べ
る食パンづくりにこだわっているそうだ。

 店舗はフランチャイズ方式ではなく、一定の技術が認め
られた店舗に「はなれ」の名称を与え、地域の店舗数も
絞っているとか。

 尾道で言えば駅前にある はなれ尾道販売店、多分販売店
だからはなれ福山店の販売店だろう。

 こだわりとユニークな販売方法で全国制覇をしたようだ。

 味は、パンは得意でない村長でも美味しいと感じるのだか
ら美味しいのでしょう。

 おまけの写真はツクシの卵とじ。

我が家の開花宣言

2019-04-01 18:09:43 | 植物
 我が家の開花宣言は今日だ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 我が家の小さな庭にある、小さな桜の木。

 今年で多分8年生、途中芯が折れて3年ほど成長が
足踏みしていたが、昨年当たりから再び咲きだした。

 今年は小さな木に一杯のつぼみ、いつ開花宣言し
ようかと、勝手に開花基準決めて待っていた。

 標本木は庭にある1本(これしかないが)、桜が5輪
以上咲いたら開花宣言だ。

 まだこれくらいの桜の木、しかしつぼみは一杯。

 その横 一足先に咲いた紫モクレンはそろひろ散りそう。

 と 女房殿と決めていたら昨日2輪咲いて、今日つ
いに7輪咲き めでたく我が家の開花宣言となった。

 しかし咲いたはいいがひどく寒い、これでは続いて
咲くのかどうか分からないが、ともかく開花宣言だ。

 話変わって、新元号「令和」となったのですね、
出典は万葉集だそうだ、漢文だけでなく我が国の
古典も対象とした時から候補だったのでしょう。

 まだ、しっくりきてませんが、5月以降使いだすと
なじんでくるのでしょう。
 
 次の時代も平和であってほしいもの。