風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

なにか落ちているかな?

2020年09月09日 | 寄り道散歩
今日は母のリハビリでした。
待ち時間に、恒例となった「ちょっとだけ散策」をしてきました。
台風の影響で、大風が吹いたので
何かいいものが落ちていないか、見に行ってきました。

イソイソと車から降りて
ゆっくり、ゆっくり、忍び足のスピードで歩きます。
両眼から「サーチライト」が照射されて
地面を上下左右に、舐めるように照らしているイメージ(^m^)
それで、いちばん初めに見つけたのが、なんと・・・
この巨大なザリガニのツメでした!


誰かここでカニを食べた?っていうくらい
大きなものです。
どこから飛んで来たんだろう?


次に見つけたのは、これ、
そう!これが欲しかったの(#^.^#)


木の下まで、土手を登っていくと
落ちてる、あ、こっちにも落ちてる(^^♪
食べるわけではないのですが、宝探しのように楽しいです。


あ!ザリガニの頭だ。


さっき爪が落ちていた場所の真上
地上3メートルほどの擁壁の上です。
頭もかなり大きい!生きている姿を見てみたかったな。


**
フェンスに絡まっているツル植物にも
青い果実がなり始めていました。
丸いお尻みたいなこの実は・・・


ヤマイモの実です。
秋の終わりになると、熟した実は金色に輝いて口を開き
薄い膜に覆われた種を、風に乗せて遠くへ飛ばします。




ヘクソカズラにも実が付いていました。
乙女のホッペのように、ふっくら光っています。
「クサイ」という先入観を捨てれば、かなり可愛い果実です。


イタドリの花が咲いていました。
珍しいピンク色です(#^.^#)


まだまだ日差しが強くて
木漏れ日と、影の色も濃いです。


台風の風が落としていったものたちも
地面で日を浴びて
静かに夏を見送っているようでした(^^)


出口で、地面を這うヤマイモの葉を見つけました。
誰にも絡んでいないので、採りやすいし状態もいい。


ウチの幼虫のエサに、貰ってきました。
今日のお土産は、葉っぱと


木の実です(#^.^#)


**
久しぶりに「リスの森」にも行ってみました。


一昨日の雨がまだ乾かず
湿った地面に落ちているマツボックリも
硬く閉じたままでした。

乙川竜神 めのうづ社で、初メジロ!

2020年08月26日 | 寄り道散歩
またまた、母のリハビリの待ち時間に
ちょっとだけ、散策をしてきました。
久しぶりに「めのうづ社」へ行ってみよう!
いつものように思いつきで、すぐ行動です(笑)

木の下に車を停めて、エンジンを切ると
「チーチー、チチチチ」と
なんだか懐かしい鳴き声が聞こえてきました。
枝の間に動くものが見えます!これはもしかして・・・


ああ、やっぱり\(^o^)/
今シーズン初めての「メジロ」です!
窓を開けて、車の中から望遠で写真が撮れました。


可愛いね~♪
赤く色づいた柿の実を見るのも、シーズン初です。
実りの秋が近づいてきてますね。


車を降りると、青い実がたくさん落ちていました。
追熟するかなと思って、拾って、並べてきました(^m^)


お参りします。


お久しぶりです。
いつもありがとうございます。


お社横の階段を下りて水面に近づくと
さっきまでの夏の日差しがウソみたいに、空気が違います。
ヒンヤリした別世界です。


**********
まわりも、すこし歩いてみました。
何かいるかな?
日傘の影からはみ出した足が、痛いくらいの日差しです。
暑すぎて、虫も姿を見せません(^^ゞ
前に「定点観察」していた、センダンの木です。


今年も鈴なりに実がついていました。
センダンの実は、ヒヨドリやムクドリの大好物で
秋になると、黄色く熟して毒が抜けてくるのを、今か今かと待ちきれずに
ヒヨドリの集団が、木を見回りにくるのが楽しみです。


いろんなツル植物に覆われたフェンスが
ずっと向こうまで、何メートルも続いています。
何が潜んでいるかな?
こんな場所はドキドキして、たまらない気持ちになります。


ゆっくり丁寧に探しましたが
虫が訪問しているのは「ノブドウ」のツルだけでした。


この白いポツポツが、つぼみなのか、花が開いているのか
肉眼ではよく分かりませんが、ハチが来ているのなら
きっと花が咲いているのでしょうね(^^ゞ


虫こぶになったカラスウリの茎が
おどろおどろしい形で、あちこちにぶら下がっています。
ちょっと気持ち悪い・・でも、なぜか見入ってしまう(#^.^#)


さあ、そろそろ帰る時間です。
今日のお土産はコレ!
枯れたカラスウリのツルです(^m^)


こんなのを
美しいなぁと感じるのはヘンかな(笑)

よりみち

2019年12月02日 | 寄り道散歩
買い物の帰りに、ちょっとだけ寄り道をしてきました(^^)
車を停めて、雨上がりの公園の中を一周歩いてきました。

スーパーの帰りに公園の横の道を通るたびに
イチョウの葉がだんだん少なくなってきて・・・
今日見たらもう、木は丸坊主になっていました。


スズカケノキも、葉が散っていました。
大きな葉です。よく見ると葉脈が1本の木みたいな形をしていました。


幹の表面が色んな形に剥がれ落ちていて、破片を拾って同じ形の跡をみつけるのが
パズルみたいで面白いです。


猫の形のピースがありました。


半分剥がれているのをめくってみると、中は真っ白でした。
なんだかかさぶたを剥がしてるみたいで・・・
むず痒くなって、元に戻してそっと押さえておきました(笑)


イチョウ並木の先頭の木は、葉がまだ散っていませんでした。
ずんぐりした、可愛らしい樹形です(^^)


この辺りは、雪が積もったような景色でした。
今年は雪が降るかなぁ・・・


遊具のある場所には、ケヤキやナンキンハゼが植えられていて
地面の落ち葉も、赤、黄色、緑とカラフルです。


夢のような気持ちになります。


この公園の樹木はみんなとても大きいので、遊具がオモチャみたいに見えます。


ヒマラヤスギの木の下は、すごい事になっていました。


これが何か知らなかったら、きっと悲鳴をあげるかも。
ヒマラヤスギの雄花です。イモムシみたいでしょ^^


これは、アオギリの実、種です。


空飛ぶ船と呼ばれていて、かなり遠くまで出航していました。


さっき、調べていたら、この種が食べられると初めて知りました!
種子にはタンパク質や脂肪を多く含むので、昔は炒ってそのままおやつとして食べた。
カフェインも含むので、焙煎してコーヒーの代用にした。などなど・・・
晴れたら、拾いにいってきます!


アオギリの葉。
葉脈の美しさ。ヒトの血管もこんなふうにキレイなのかな。


車で通る道を歩いて見ると、いつもと違う景色です。
イチョウとフウの並木道。


気になるところで、ちょっとだけ車を降りて歩いてみると
まるで知らない町に来たような、旅気分になります。

今日も一日無事に過ごせました。
明日は晴れるかな(^^)

おかざき世界子ども美術博物館

2019年10月26日 | 寄り道散歩
珍しく土曜出勤で、仕事の帰りに寄り道してきました。
ふだん「こびじゅつ」と呼んでいるけど、正式名称はちょっと長い名前です。
黄葉したナツツバキ。


定点観察^^7月、花が咲いてた頃です。


ひっそりとしたこの場所も


こんなにジューシーで(笑)




ヤマモモの実は、種になっていました。


イガグリの道。


アケビ道!


頭の上で、鳥の鳴き声が凄かったです。


可愛いアケビ。


はい、どうぞ(^^)

おやすみなさい

リスの森

2019年10月22日 | 寄り道散歩
仕事に行く前に、ちょっと寄り道(^^)
金木犀の絨毯!思わず車を停めて、見に行きました。


雨上がりで、湿ったいい匂いが漂っています。


花が咲いて、初めて金木犀の木がここにあるのを知って、また忘れる(笑)繰り返しです。


リスの森にも行ってきました。ここもしっとりと湿ってました^^
仕事に行く前に、木漏れ日とか、いろいろチャージする場所。




いつか、手に乗せたい、大きなきのこ。
来るたびに、ここに居てくれのを見て、ほっとします。


ぜんぜん変わらない


少し歩いてから、仕事に行ってきました^^



よりみち

2019年07月10日 | 寄り道散歩
今日は久しぶりに太陽が顔を出しました\(^o^)/
梅雨の晴れ間、洗濯物が乾いて嬉しかったです!

夕方、仕事の帰りに、またちょっとだけ寄り道してきました。
ユリノキは見た目にはまったく変わらずです・・・


でも、私に見えないだけで、この実の中では目まぐるしい変化が起こっているんだろうな。


ナツツバキは、あっと言う間に咲き終わっていました(^^ゞ


前回来たときには、木の下にたくさんの花が落ちていましたが、
今日は固い「果実」がたくさん落ちていました。
これは自然の「摘果」なのか?木に聞いてみたい不思議です。


ナツツバキ定点観察(笑)ふたつのつぼみは仲良く実になっていくのかな。


閉園まで少し時間があったので、芸術の森を歩いてきました。


宿り木の下に立つと、吸い込まれそう。


本当に久しぶりの晴れ!木漏れ日が愛おしいです^^


アリの巣にきのこが生えていました。
アリが栽培してるのなら面白いのに・・・


展望台。


きのこを見つけました!すごい立派!


雨上がりの森は、きのこの森です^^次々ときのこを見つけました。


大迫力の3本!




木の根元にも。


折れていたきのこを近くでみたら、傘のみぞがとてもきれいでした。


これは今年の抜け殻かな?
もうすぐセミが鳴く夏がくる。。。今年の夏も頑張れるかな^^




ナツハゼの実。










雨が少ない時期は、きのこが生えてこなくて心配でした。


きのこは生えている時間が短いので、出会いは虫と同じくらい「一期一会」です


今日は、いろんなきのこを見られて良かった!


モミジバフウも(見た目は)変わらず^^


でも、実のトゲトゲは、ギュッと押さえると指の腹に跡が付くくらい固くなりました!


うちに帰るまえの寄り道は、ホッとする時間です(#^.^#)

おやすみなさい。




子ども美術博物館 芸術の森「定期巡回」

2019年06月08日 | 寄り道散歩
ユリノキを見たついでに、毎回園内をぐるっと一周していたら
だんだん顔見知りの木が増えてきて
最近は、観察と見回り、みたいになってきました(笑)

このヤドリギ、必ず真下に行って佇んできます^^


ヤマモモの果実。赤くなるのが待ち遠しいです。


落ちている花で木が分るのは嬉しいです。
去年の秋、ここには「イガ」がたくさん落ちていました^^


ハナミズキ。


これは、ミツバツツジの果実です。


早春の花からは想像できないような変化です。


ネジキの花も終わり。


どんな実が成るかな。


栗の雌花。これからどんどん膨らんできます。


これは何の木か分らなくて・・・


実と、葉の裏表、樹皮を写真に撮ってきました。




なんだろう?


ヒサカキの実。


展望台から、しっとりとしたいい景色です。


4月の初めは、こんなでした。
木の枝に、ちょっとだけ新芽が見えたのが嬉しかったのを思い出しました(^^)


ハゼノキ。


秋から冬、熟した実が野鳥の食糧になります。


閉園のアナウンスが流れています。
帰りたくないよ~と、よくここでグズっている子どもの気持ちが、わかるような気がします(笑)


自由な植え込み(^^)
もとは、シャリンバイとアベリアの垣根だったみたいですが
天道生えの樹木たちで、わさわさと賑やかになっていました。


よりみち

2019年05月23日 | 寄り道散歩
日が長くなって、夕方でも明るいので
仕事の帰りに、うちに帰る前にちょっとだけ寄り道しました。


草がすごいです。行ける所まで行こう。
いつも朝に来る場所が、夕方だと違う所みたいで、ヘビが出ないか忍び足で進みます。


トンボ。




遠くから見たら、白い花が咲いているみたいに見えました。




ヘビイチゴ


サネカズラの花が咲いてるか、去年実を見た場所に行ってみたけど
花は見つけられませんでした。開花はまだ先なのかな。


地面に這うサネカズラのツル。実は付くのかな?


柿の花も咲いていました。


麦の穂は黄色くなって、風に揺れていました(^^)





ナツハゼ 子ども美術博物館

2019年05月18日 | 寄り道散歩
芸術の森に3本あるナツハゼの木に、可愛い花が咲きました。


ブルーベリーに似た実は、きれいな色の果実酒になります(^^)
今年は豊作みたい。


季節は変わるけど、変わらない風景です。


変わった形の花?


ツクバネウツギの、花が咲いたあとです。
もしこの花を見ていなかったら、赤いガクが花だと思って、一生懸命検索していたでしょう(笑)




何かの種。
トンボや蜂の翅とそっくりです。
飛ぶための「航空力学」にのっとった構造なのしょうね。


いっぱい落ちていました。


遠くまでみえる(^^)


ヤマモモの実、いつ花が咲いたんだろう?

この木のヤマモモは、去年食べてみたんだけど、渋みが弱くて、美味しいです。

サクランボの道。


春の景色です。
巡る季節の中で、明日もがんばります。


おやすみなさい(^^)/