いいお天気が続いています。
朝、洗濯機を回している間に
ちょっとだけお散歩しようと
カメラを片手に、外へ出てきました。
ああ、そう言えば・・・
去年見つけた「クララ」はどうしているかな?
川沿いの土手を見にいってみると
あ~~~!
フサフサに復活してる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/ca268bdba5749b538574969117eb7526.jpg)
土手の草刈りで
去年の夏、機械で根元から刈り取られたのに
見事に再生して、花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/5d6af7cc59d847ebc0d873334dba81b3.jpg)
嬉しいなぁ(^^♪
そのまま川沿いの道を行くと
甲羅干しをするカメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/f55ecde4b960a1bc93e3e99ed7a0df39.jpg)
カメラをズームにしたら
大きなスッポンでした!
気持ちよさそうに日光浴をしています。
見つかると食べられちゃうよ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/f9f8fce245609f9ebb44f55ec305da96.jpg)
*
田んぼでは稲が大きくなってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/7dd65aa9bc6016a8e3d4f12f470b918a.jpg)
ああ!そう言えば・・・
一昨年この田んぼに「カブトエビ」がいたんだ。
今年はどうかな?
見にいってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/867ae7d274a105e472f82a2da5ed27de.jpg)
田んぼの「マサル」が新調されていました(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/d78f78cf045cc68fb5ee008ade03ff4a.jpg)
ジーッと水の中を覗いてみると
いるいる!ウジャウジャといました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/440caa1e3b83cd952773a36d3a6a9a6c.jpg)
おたまじゃくしに、イトトンボ・・・
今年の田んぼも平和で、生きものいっぱいでした。
そう言えば、この先に大きな桑の木があったなぁ・・・
ハラグロテントウがいるかな?
見にいってみよう(^m^)
えっ!うそ・・
本当にいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/caa9cbda179fa4b4514dfd8f537da828.jpg)
早朝に羽化して
やっと翅が固まってきたところみたい。
たぶんまだ「ボーっと」しているはずなので
おいでーと指を出すと、てくてく歩いてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/7743cdd10b78635ba385886ee17a8ce2.jpg)
手の上に乗ってくれました(#^.^#)
景色がいいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/3a4f497fd18ab6609d0ccf620238aadb.jpg)
色んな角度から、見せて貰います。
翅の内側に水滴がついてる!
まるで七宝焼きのような質感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/68d895285e688c520c37aa23e52f947e.jpg)
腕の上をちょこまか歩き回って
たまに止まって、カメラ目線をくれます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/944ea707c0e226478ed90a6d386726c5.jpg)
飛ぶところが見たかったけど
まだタイミングじゃないみたい。
ありがとうね!
もと居た脱皮痕のある葉に戻してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/ce9c98830930d1229af463edcad93e66.jpg)
**
ちょっとのつもりが
だいぶ時間が過ぎてしまいました。
早く帰って、洗濯物を干さなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/4ae7617c29e406328771bc4c52655549.jpg)
早足で歩いていると、左側の木の葉に
ふと、赤い色が見えました。
近寄ってみると
見たことがない虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/a85eb477ade5c77fa3d6d2057418acee.jpg)
触角が長いから、カミキリムシみたいですが
おいでーと言うと、手に乗ってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/be8a3ea11bef311f4c0aaa747c467619.jpg)
背中の模様がソバカスみたいです。
病気かな?と一瞬思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/a5a819d8389ff42a124c687ff9c96e15.jpg)
家に帰って「赤いカミキリムシ」で検索したら
「ホシベニカミキリ」(星紅天牛)という
見たままの名前のカミキリムシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/02e34111d9a749060c4f02a8747ddbd3.jpg)
カミキリムシを正面から見た時の
この子どもみたいな、幼い感じの可愛い顔が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/84ba9f281e905143b58c5a9a76b63f47.jpg)
ちょっとそこまでのつもりでしたが
たくさんの生きものに出会えて
楽しい散歩になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/22daee58b2d6848a7d3878b0703a78cf.jpg)
枇杷の実も、もうすぐです(^m^)
朝、洗濯機を回している間に
ちょっとだけお散歩しようと
カメラを片手に、外へ出てきました。
ああ、そう言えば・・・
去年見つけた「クララ」はどうしているかな?
川沿いの土手を見にいってみると
あ~~~!
フサフサに復活してる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/ca268bdba5749b538574969117eb7526.jpg)
土手の草刈りで
去年の夏、機械で根元から刈り取られたのに
見事に再生して、花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/5d6af7cc59d847ebc0d873334dba81b3.jpg)
嬉しいなぁ(^^♪
そのまま川沿いの道を行くと
甲羅干しをするカメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/f55ecde4b960a1bc93e3e99ed7a0df39.jpg)
カメラをズームにしたら
大きなスッポンでした!
気持ちよさそうに日光浴をしています。
見つかると食べられちゃうよ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/f9f8fce245609f9ebb44f55ec305da96.jpg)
*
田んぼでは稲が大きくなってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/7dd65aa9bc6016a8e3d4f12f470b918a.jpg)
ああ!そう言えば・・・
一昨年この田んぼに「カブトエビ」がいたんだ。
今年はどうかな?
見にいってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/867ae7d274a105e472f82a2da5ed27de.jpg)
田んぼの「マサル」が新調されていました(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/d78f78cf045cc68fb5ee008ade03ff4a.jpg)
ジーッと水の中を覗いてみると
いるいる!ウジャウジャといました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/440caa1e3b83cd952773a36d3a6a9a6c.jpg)
おたまじゃくしに、イトトンボ・・・
今年の田んぼも平和で、生きものいっぱいでした。
そう言えば、この先に大きな桑の木があったなぁ・・・
ハラグロテントウがいるかな?
見にいってみよう(^m^)
えっ!うそ・・
本当にいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/caa9cbda179fa4b4514dfd8f537da828.jpg)
早朝に羽化して
やっと翅が固まってきたところみたい。
たぶんまだ「ボーっと」しているはずなので
おいでーと指を出すと、てくてく歩いてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/7743cdd10b78635ba385886ee17a8ce2.jpg)
手の上に乗ってくれました(#^.^#)
景色がいいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/3a4f497fd18ab6609d0ccf620238aadb.jpg)
色んな角度から、見せて貰います。
翅の内側に水滴がついてる!
まるで七宝焼きのような質感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/68d895285e688c520c37aa23e52f947e.jpg)
腕の上をちょこまか歩き回って
たまに止まって、カメラ目線をくれます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/944ea707c0e226478ed90a6d386726c5.jpg)
飛ぶところが見たかったけど
まだタイミングじゃないみたい。
ありがとうね!
もと居た脱皮痕のある葉に戻してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/ce9c98830930d1229af463edcad93e66.jpg)
**
ちょっとのつもりが
だいぶ時間が過ぎてしまいました。
早く帰って、洗濯物を干さなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/4ae7617c29e406328771bc4c52655549.jpg)
早足で歩いていると、左側の木の葉に
ふと、赤い色が見えました。
近寄ってみると
見たことがない虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/a85eb477ade5c77fa3d6d2057418acee.jpg)
触角が長いから、カミキリムシみたいですが
おいでーと言うと、手に乗ってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/be8a3ea11bef311f4c0aaa747c467619.jpg)
背中の模様がソバカスみたいです。
病気かな?と一瞬思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/a5a819d8389ff42a124c687ff9c96e15.jpg)
家に帰って「赤いカミキリムシ」で検索したら
「ホシベニカミキリ」(星紅天牛)という
見たままの名前のカミキリムシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/02e34111d9a749060c4f02a8747ddbd3.jpg)
カミキリムシを正面から見た時の
この子どもみたいな、幼い感じの可愛い顔が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/84ba9f281e905143b58c5a9a76b63f47.jpg)
ちょっとそこまでのつもりでしたが
たくさんの生きものに出会えて
楽しい散歩になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/22daee58b2d6848a7d3878b0703a78cf.jpg)
枇杷の実も、もうすぐです(^m^)