ユリの木に会いに、おかざき子ども美術博物館へ行ってきました。
この前行ったのはいつだっけ?(笑)
ブログを検索してみて、びっくり!前回の定点観察から、なななんと・・・
2か月も経ってしまっていました(^^ゞ
日にちが過ぎるのが早すぎです。
ユリノキはすっかり紅葉して、葉も散り始めていました。
こちらは2か月前、9月の写真です。
定点観察は、じわりと変化していく様子を観察するのが
一番の楽しみなのに・・・これでは「定点観察」とは言えないですね(^^ゞ
ユリノキの葉は1枚が大きいので
降り積もる落ち葉も豪快です。
続いて、広場のモミジバフウの所へ行きました。
真っ赤っか(^^♪
この日は半日仕事の帰りで
日曜日だったので、家族連れで賑やかでした。
夏の夕方に、日時計みたいに長い影が伸びていたケヤキ。
ちょっとだけ、葉が黄色くなっていました。
ナツツバキの紅葉は、オレンジ色になるんだね!
美術博物館の入口に、展示の案内が出ていました。
ジオラマは好きです!また見に来たいと思います。
*
芸術の森の方も見てこよう♪
半年間、葉の中に隠れていたヤドリギが
姿をあらわして、もう朝?みたいな顔(笑)
植え込みに浮かぶハート♡
森の中は、日曜でも誰も居ません(´∀`)
樹木ごとに違う、色んな色彩のカーペットが敷き詰められていて
こんなに素敵なのにねー、独り占めです。
ナツハゼの実がまだ残っていました。
つまんで食べると、とっても甘くなっていて
売ってる果物と同じくらい美味しかったです。
カマキリのお母さん、いい場所に卵を産んだね(#^.^#)
子供たちが生まれてくる頃は、新芽の緑色がまぶしいかな・・・
道沿いに、イカツイ顔のオブジェが並んでいます。
ちょこっとオシャレしてみました(笑)
足もとには、小さな紅葉もあしらってみました~(^-^)V
**
小鳥が鳴きながら、頭の上を飛び交っています。
鈴が鳴るような、楽しそうな声で会話しています。
トチノキの大きな葉に隠れて、姿は見えないけどエナガのようです。
新鮮な葉痕!
落ちていた葉を拾ってみると、こちらにもクッキリと
水が通っていた管の跡がありました。
森のもっと奥へ、ひとりでぶらぶら歩いていきます。
薄暗い地面から、樹冠を見上げてみたら・・・
あ!プラネタリウムだ(´∀`)
たぶんアカメガシワの葉だと思うのですが
こんな風に、葉全体にごくごく小さな穴を器用にあける
職人さんが森にはいるのです(笑)
誰が食べた跡なのか?
「アカメガシワ 葉 小さな穴」で検索したら、分かりました。
「サメハダツブノミハムシ」という、2mmほどの小さな甲虫でした。
漢字表記が見つからないけど、多分「鮫肌粒蚤葉虫」かな・・
いい仕事してますね~(^-^)V
庭木なら人に駆除されちゃうけど、アカメガシワが食草なら食べ放題ですね。
***
ぐるっと森をひと回りして
身体じゅうに「森の気」を充電させて貰ってきました。
今度見に来たときは、また風景が変わっているだろうなぁ(´ー`)
この前行ったのはいつだっけ?(笑)
ブログを検索してみて、びっくり!前回の定点観察から、なななんと・・・
2か月も経ってしまっていました(^^ゞ
日にちが過ぎるのが早すぎです。
ユリノキはすっかり紅葉して、葉も散り始めていました。
こちらは2か月前、9月の写真です。
定点観察は、じわりと変化していく様子を観察するのが
一番の楽しみなのに・・・これでは「定点観察」とは言えないですね(^^ゞ
ユリノキの葉は1枚が大きいので
降り積もる落ち葉も豪快です。
続いて、広場のモミジバフウの所へ行きました。
真っ赤っか(^^♪
この日は半日仕事の帰りで
日曜日だったので、家族連れで賑やかでした。
夏の夕方に、日時計みたいに長い影が伸びていたケヤキ。
ちょっとだけ、葉が黄色くなっていました。
ナツツバキの紅葉は、オレンジ色になるんだね!
美術博物館の入口に、展示の案内が出ていました。
ジオラマは好きです!また見に来たいと思います。
*
芸術の森の方も見てこよう♪
半年間、葉の中に隠れていたヤドリギが
姿をあらわして、もう朝?みたいな顔(笑)
植え込みに浮かぶハート♡
森の中は、日曜でも誰も居ません(´∀`)
樹木ごとに違う、色んな色彩のカーペットが敷き詰められていて
こんなに素敵なのにねー、独り占めです。
ナツハゼの実がまだ残っていました。
つまんで食べると、とっても甘くなっていて
売ってる果物と同じくらい美味しかったです。
カマキリのお母さん、いい場所に卵を産んだね(#^.^#)
子供たちが生まれてくる頃は、新芽の緑色がまぶしいかな・・・
道沿いに、イカツイ顔のオブジェが並んでいます。
ちょこっとオシャレしてみました(笑)
足もとには、小さな紅葉もあしらってみました~(^-^)V
**
小鳥が鳴きながら、頭の上を飛び交っています。
鈴が鳴るような、楽しそうな声で会話しています。
トチノキの大きな葉に隠れて、姿は見えないけどエナガのようです。
新鮮な葉痕!
落ちていた葉を拾ってみると、こちらにもクッキリと
水が通っていた管の跡がありました。
森のもっと奥へ、ひとりでぶらぶら歩いていきます。
薄暗い地面から、樹冠を見上げてみたら・・・
あ!プラネタリウムだ(´∀`)
たぶんアカメガシワの葉だと思うのですが
こんな風に、葉全体にごくごく小さな穴を器用にあける
職人さんが森にはいるのです(笑)
誰が食べた跡なのか?
「アカメガシワ 葉 小さな穴」で検索したら、分かりました。
「サメハダツブノミハムシ」という、2mmほどの小さな甲虫でした。
漢字表記が見つからないけど、多分「鮫肌粒蚤葉虫」かな・・
いい仕事してますね~(^-^)V
庭木なら人に駆除されちゃうけど、アカメガシワが食草なら食べ放題ですね。
***
ぐるっと森をひと回りして
身体じゅうに「森の気」を充電させて貰ってきました。
今度見に来たときは、また風景が変わっているだろうなぁ(´ー`)
葉痕や穴だらけの葉などfuyuさんの着眼点がとても好きで、それを「プラネタリウム」と表現できちゃう感性が とても素敵だなって思います
(*´꒳`*)
あと今日はちょうど報告が!
ガガイモの実に出逢う事ができました\(^o^)/
私もタネを庭に撒きたい気持ちですが、fuyuさんのように知識や経験が無いので…(T ^ T)
これからも時々様子を見に行ってみたいと思っています。
フォローをしてくださって
ありがとうございました(#^^#)
****-100takeさんがどなたか、ずっと分からなくて
数日???でした(#^^#)嬉しいです!ありがとうございます。
そして!もうガガイモの実に、出逢えたんですか!
どこで?どんなシチュエーションで?興味津々です。
良かったですねー!
強く、ときには細々と(笑)思い続けていると、出逢えますね(#^^#)
ぜひ、ほわほわの綿毛を手のひらに乗せて、飛ばしてみてください(^o^)/
fuyuさんをフォローしたくてこのブログに登録したのが最近でして、コメントできるようになったのがやっとで、まだなにをどうしたらイイのか右も左もわかっていません💧ご迷惑をおかけしていたらすいませんm(_ _)m
ガガイモのことはずーっと探していたのですが、たまたま昨日Twitterで「もっと河原の方を」と助言いただき、10年ぶりくらいに訪れた川の近く放置畑近くを根気よく見て歩いたら逢えたのです!
あー♪───O(≧∇≦)O────♪って叫んでました!まだちょっと信じられない感じです。
ブログの記事に出来たら、詳しくお知らせできると思うのですが…T^T
そのうちに…… 長い目で待っていてください^^;
たくさん咲いているお花のようなブログの世界の中から
見つけてくださり、好きになってくださって
とっても嬉しくて、幸せな気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます(#^.^#)
ガガイモの姿を見たとき、あー♪って叫んでしまったの
めちゃめちゃ分かります(≧∇≦)
身体の血がいっきに全身を巡り、踊り出したいくらいの歓びですよね!(たぶん)
私も普段の生活で、こんなに喜ぶことってあまり無いので(笑)
植物や昆虫を好きになって、本当に良かったと思っています(^^♪
ひゃくたけさんの目で見た自然界の美しさを
いつか見せて貰えるのを、楽しみにしていますね(^_-)-☆