
庭ネコだったフリちゃんが、家ネコになってから
2回目の冬が来ます。
先日、冬越しのためにミラクルフルーツの鉢植えを部屋に入れたのですが
この鉢植えに興味津々なフリの攻撃(笑)
どうやって防御しようか・・・
ちなみに、去年の対策は失敗続きでした。
鉢植えをすだれでグルッと巻いて紐で縛っておいたら
あれ?フリちゃんがいない、どこへ行った??
あの子は耳が聴こえないから、呼んでも反応しないし、めったに鳴かないので
家の中で行方不明になると、探すのに一苦労です。
お風呂場やクローゼットの中まで探しても見つからなくて
外へ出てしまったのか?と青ざめた時、ガサガサッと音がして
鉢植えの中で昼寝から目覚めたフリを見つけました。
あー良くないけど、良かった~~
すだれをよじ登って入り込んだみたいです(^^ゞ

次に試したのが、鉢のフタです。
素材は段ボールですが、土を掘れなくなるかなと思い作ってみました。
上手くいったら、もう少し強度のある木材で作ろうかと様子を見ていると
フリちゃん大喜び!これを足場にして木に登り始めました。

結局、色々試したけれど、去年はすだれをギュッと巻く方法で
ミラクルフルーツの鉢植えを保護しました。
和風インテリア(笑)ちょっとカッコ悪いです(^m^)

*
そして、今年は
寒くなる予報に慌てて、取り合えず鉢植えを部屋に運びました。
どこで見てるんだろう?すぐにフリが目をまん丸にして飛んできました。

やったー!アタシこの木大好きなんだ~♡

今年も木登りするぞ

こんなに早く見つかるなんて(ll゚д゚)
家にあった100均のワイヤーネットを持ってきて、これでどうにかできないか?
試行錯誤していたら、息子が「ただ曲げて鉢に入れれば良いんじゃない?」って。

ほんの3分くらいで、あっけないほど簡単に完成してしまいました。

フリは小脳萎縮症で、運動能力に障害があり
よじ登るのはできるけど、ジャンプは苦手です。
鉢のツルツルの面の高さをジャンプできないので、ネットにも登れなくて
これで鉢植えの防御は上手くいきそうです。

山で見かける、鹿の食害を防ぐネットみたい。
楽しみだったのに、ごめんね。
いつかフリに、本当に木登りをさせてあげたいです。

去年まで庭ネコだったチロは、今年初めて室内で冬を過ごします。
この子はジャンプ力はめっちゃあるけど、鉢植えなんかにまったく興味がないの(笑)
去年の今頃は庭で寒かったけど、いまストーブの前でまったりと
冷めた目でフリのウロウロを見ています(^-^)

今日もネコが居てくれて幸せでした。
みんなありがとうね(=^・^=)
2回目の冬が来ます。
先日、冬越しのためにミラクルフルーツの鉢植えを部屋に入れたのですが
この鉢植えに興味津々なフリの攻撃(笑)
どうやって防御しようか・・・
ちなみに、去年の対策は失敗続きでした。
鉢植えをすだれでグルッと巻いて紐で縛っておいたら
あれ?フリちゃんがいない、どこへ行った??
あの子は耳が聴こえないから、呼んでも反応しないし、めったに鳴かないので
家の中で行方不明になると、探すのに一苦労です。
お風呂場やクローゼットの中まで探しても見つからなくて
外へ出てしまったのか?と青ざめた時、ガサガサッと音がして
鉢植えの中で昼寝から目覚めたフリを見つけました。
あー良くないけど、良かった~~
すだれをよじ登って入り込んだみたいです(^^ゞ

次に試したのが、鉢のフタです。
素材は段ボールですが、土を掘れなくなるかなと思い作ってみました。
上手くいったら、もう少し強度のある木材で作ろうかと様子を見ていると
フリちゃん大喜び!これを足場にして木に登り始めました。

結局、色々試したけれど、去年はすだれをギュッと巻く方法で
ミラクルフルーツの鉢植えを保護しました。
和風インテリア(笑)ちょっとカッコ悪いです(^m^)

*
そして、今年は
寒くなる予報に慌てて、取り合えず鉢植えを部屋に運びました。
どこで見てるんだろう?すぐにフリが目をまん丸にして飛んできました。

やったー!アタシこの木大好きなんだ~♡

今年も木登りするぞ

こんなに早く見つかるなんて(ll゚д゚)
家にあった100均のワイヤーネットを持ってきて、これでどうにかできないか?
試行錯誤していたら、息子が「ただ曲げて鉢に入れれば良いんじゃない?」って。

ほんの3分くらいで、あっけないほど簡単に完成してしまいました。

フリは小脳萎縮症で、運動能力に障害があり
よじ登るのはできるけど、ジャンプは苦手です。
鉢のツルツルの面の高さをジャンプできないので、ネットにも登れなくて
これで鉢植えの防御は上手くいきそうです。

山で見かける、鹿の食害を防ぐネットみたい。
楽しみだったのに、ごめんね。
いつかフリに、本当に木登りをさせてあげたいです。

去年まで庭ネコだったチロは、今年初めて室内で冬を過ごします。
この子はジャンプ力はめっちゃあるけど、鉢植えなんかにまったく興味がないの(笑)
去年の今頃は庭で寒かったけど、いまストーブの前でまったりと
冷めた目でフリのウロウロを見ています(^-^)

今日もネコが居てくれて幸せでした。
みんなありがとうね(=^・^=)
人が皆、其々の感性をもちあわせているからこその成功例ですね。これは親子愛?家族愛?
ニャンたちと共に生きるしあわせ💘
良かったですね〜。
猫と暮らすと長生きするそうですね!😽