北アルプスの表銀座の起点である
合戦尾根は
厳しい急登にもかかわらず
女性や若者が中心で
子供も多く見られました。
∨
合戦小屋でスイカをいただき
気温20℃の日陰で10分ほど休んで
まだ見えぬ燕山荘に向って出発です。
10分くらい歩くと樹の間から
大天井岳と槍の穂先が現れました。

やはり
雲は足がないので上るのが速く
燕山荘では
追い越されてしまいました。
*
20分くらいで樹の高さが低くなり
目的地が見えてきました。

視界が開けると暑くなりますが
元気も出ます。
*
振り返れば
富士山が雲海に浮かんでいます。

(中央の少し右です)
*
35分で合戦の頭。
下りの団体さんの列が切れ目なく長いのが
見えたので
荷物を下ろして、目的地を
ゆっくりと眺めることができました。

*
40分でコース唯一の鎖場ですが
怖い思いをするほどではありません。

すれ違いはできないので
譲り合いになります。
*
55分で燕山荘直下のお花畑です。

疲れたので、荷物を下ろして
花の写真をたくさん撮りました。

*
ゆっくりし過ぎて
燕山荘到着に1時間10分
かかってしまいました。

合戦小屋からは視界がひらけて
とても楽しい山歩きでした。
*
まだ8:40ですが
この日の雲にはかないませんでした。

燕岳には雲がかかっていました。
登山口より休憩を含み3時間40分経過。
∨
つづく