角田山から始まった山旅は
新潟県内の山を1年に1つか2つ
写真アルバムのページが増える程度のゆるさで
続いていました。
*
山と渓谷社の№16「新潟県の山」
1800円が唯一の指導書で
64の山々が紹介されていました。
最近は低山を楽しむことが
流行しているみたいですが
初心者としてただ
安全な低い山に行ってみようと
思っていただけです。
数えてみると、米山が
新潟百名山の6番目でした。
∨
フィルム現像の手間から解放される
デジタルカメラは
2000年ころに初めて
FUJIの製品を10万円で買いました。
240万画素は
当時としては標準的な性能でしたので
生活圏の中で使うには十分でしたが
山での感動を伝えるには
物足りないのは仕方ありません。
*
2005年ごろ2代目のキャノンIXYに
買い換えて
米山にもそれを持って出かけました。
これは400万画素でした。
デジカメの性能がどんどん進化して
いつ買い替えるか迷っていたあの頃が
懐かしいです。
∨
米山の一番印象に残っていることは
山頂から見下ろす
田んぼや海岸線・日本海です。
霞んではいたものの
慣れない山道を登ったご褒美として
満足できるものでした。
ただ、カメラの性能からして
感動の半分も伝えられない写真ばかりで
ほとんど消去してしまい
今残るのは3枚のみです。
この冬に
gooブログを整理・再構成して
新潟百名山としてまとめましたので
その6番目の米山を写真3枚分だけ
記事にしました。
∨
米山の登山コースは
豊富なバリエーションがあり
この時は大平コースを登りました。
自宅から登山口までの移動が楽で
一般登山者向けのコースだったからです。
登ったのは5月5日のこどもの日。
ガイドブックに3~4月は雪が残り
歩きにくいと書いてありました。
∨
1枚目の写真は
ガンバレ岩
登っていくと疲れがたまった頃
ちょうど眼の高さに赤い文字が
飛び込んできます。
岩は直径1mくらいの大きさです。
同伴者と顔を見合わせ
思わず笑ってしまい
楽しい思い出になりました。
∨
他のコースを下見に来た時
林道で、カモシカを見つけました。
その印象が強いうちに
この看板を見て同伴者に
本当にいるんだよと話したこと
山での出来事の記憶は鮮明で
昨日のことのようです。
∨
山頂からの写真は全然だめで
残っていないのはいいとして
ただの林の写真です。
なぜ残したのか
まったく覚えていません。
新緑の緑がきれいだったから?
∨
雪が消えた頃
もう一度、同じコースを登り
どのくらい覚えているか、記憶に
挑戦します。
end
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます