山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

五竜岳山頂→五竜山荘→アルプス平駅☆五竜岳@日本百名山№64

2023-10-24 | 64五竜岳(秋)
五竜岳の2日目は
だんだんと曇りになる予報で
東の白馬村方面はすでに
雲がかかり始めています。

五竜岳山頂で20分
風景を堪能し、下山します。
核心部の岩場を見下ろして

岩の間をゆっくりと
着実に下りれば
怖いと思う間もなく
通過できます。
鎖のついたところもある
細い道が続きます。

こちらも
人が通る幅は確保されているので
問題はありません。
ただ、下の方はザレ場のため
足の置き場は慎重に選びます。

下りも50分弱で
五竜山荘に到着です。
山荘に預けていたザックに
荷物を入れ替えてトイレを借りた後
テーブル付きのベンチで
山頂を見上げて休んでいると
前に座って弁当を食べている
ご夫婦が話しかけてきました。
山頂を往復に3時間かかり
やっと山小屋に戻って
(山小屋の)弁当を食べているとのこと
年配のご夫婦が並んで
仲良くお弁当を食べているのは
とても微笑ましい光景でした。
雲の影を映す五竜岳山頂を
何度も写真で撮り
日の当たる帰り道も
記録に撮りました。

写真の左端から西遠見山、
小遠見山を経由し
地蔵の頭、アルプス平駅と
ルートが丸見えです。

五竜山荘で30分ほど
五竜岳の余韻を楽しみ
下山します。

一旦、白岳に登り
五竜岳を振り返りました。

西遠見山までの急斜面を
慎重に下りていく間に
山頂に雲がかかりはじめ

西遠見山に着く頃には
山頂は雲でほとんど
覆われてしまいました。

西遠見山からは
なだらかな歩きやすい道が続き
ペースが速まります。
天気予報が良くなかったせいか
すれ違う人が少なく感じます。
山小屋の予約は満席だったのですが?
縦走の人が多いのか?
中遠見山と小遠見山の2か所で
帰り道としてはつらい
上り坂が待っています。


上りでは分かりづらかったけど
下りではどちらも、ちゃんと
山の形をしていました。
隣の八方尾根も雲に隠れて
稜線は全く見えません。

人気のある八方尾根は
きっと大賑わいでしょう。
見返り坂から白馬村が見えて
アルプス平駅まであと少しです。

地蔵の頭のケルンは
展望のいい場所に立っています。

五竜岳が見えるなら
寄ってみるところですが
雲の様子からみて無理と判断し
帰り道も巻き道を選択しました。
五竜山荘から3:15で
アルプス平駅に到着です。

下山はいつものようにハイペースで
西遠見山までの急な下りを除くと
とても歩きやすい道でした。
YAMAPのデータは
1日目:アルプス平→五竜山荘は
合計時間5:30、休憩時間0:45
正味行動時間4:15
移動距離6.8㎞(時速1.6㎞)
累積上り標高差:1172m
累積下り標高差:212m
2日目:五竜山荘→五竜岳→五竜山荘→アルプス平
合計時間5:50、休憩時間45分
正味行動時間5:05
移動距離8.7㎞(時速1.71㎞)
累積上り標高差:525m
累積下り標高差:1475m
1日目の歩数:16887歩
2日目の歩数:22381歩
今年の夏があまりにも暑くて
トレーニング不足のせいで
1日目の上りは疲れて
ペースが落ちてしまいました。
日帰りでは厳しい山ですが
見る角度によって変わる山容や
山頂の解放感は百名山に
ふさわしいものでした。
帰りのアルプス平駅のレストランで
ソフトクリーム
シャインマスカット味を
堪能しました。

値段は高めでしたが
ソフトクリームの量が多くて満足です。
おまけ
昭和41年の五竜岳

end


コメントを投稿