「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

行動分析ワークシート

2017年02月13日 22時05分11秒 | 「DBT実践トレーニングブック」より
 
 次の行動分析ワークシートを用いて、
 
 変化させたい, 引き金となったでき事, ないし 二次的なでき事を見極めましょう。
 
【行動分析ワークシート】
 
問題となっている感情
 
  ___________________________________
 
引き金となったでき事 (その感情の間に起きたこと)
 
1. 外的なでき事: コントロールできないこと (失業, 病気など)
 
  ___________________________________
 
2. 思考: 感情の前の、 反応を引き起こした (または強めた) 思考
 
  ___________________________________
 
3. 感情: 反応のきっかけとなった感情の 前の、 何か異なる感情
 
  ___________________________________
 
4. 反応のきっかけとなった、 自分や他の人の行動
 
  ___________________________________
 
二次的なでき事
 
 引き金となったでき事の 直後 (問題の感情の前) に、 起きたこと。
 
 一連の段階 (a, b, c) に分けて書く。
 
a.思考: ________________________________
 
  感情: ________________________________
 
  行動: ________________________________
 
b.思考: ________________________________
 
  感情: ________________________________
 
  行動: ________________________________
 
c.思考: ________________________________
 
  感情: ________________________________
 
  行動: ________________________________
 
 
 感情のきっかけは、 内的なものや、 多数の要因のこともありますが、
 
 どれも ありのままに受け入れられ、 解明される必要があります。
 
 
〔「弁証法的行動療法 実践トレーニングブック」星和書店
(マシュー・マッケイ,ジェフリー・C・ウッド,ジェフリー・ブラントリー)
 訳/遊佐安一郎,荒井まゆみ〕より
 [星和書店の許可のうえ掲載]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする