ビッグアイランド、ハワイ島には高い山が沢山あります。最高峰は4205mのマウナケア、日本の天体望遠鏡「すばる」をはじめ各国の天体観測基地となっています。
広大な噴火口を見ることのできるキラウェアに車で登りました。

頂上の少し手前には、水蒸気を吹き上げる蒸気泉も散在しています。ただし風呂はありません。せめて、足湯くらい造って観光客にサービスすればぁ。

頂上からカルデラの眺望です。あまりにも広すぎて想像したほどの迫力は、ありませんでした。ここでも標高は1200mあります。
見晴らしのよい場所に火山博物館があります。リアルな溶岩や噴火写真、ハワイ民族の祖先到来画などの展示があり必見です。
なかでも、地震計が数台稼動しており、現在の振動の様子をリアルタイムで伝えていました。もしも噴火の予兆があれば、地震観測で分かるそうです。以前の大爆発の時の記録も展示されていました。

売店には、溶岩噴出のビデオが販売されていて、デモ映像が大変迫力ありました。

広大な噴火口を見ることのできるキラウェアに車で登りました。

頂上の少し手前には、水蒸気を吹き上げる蒸気泉も散在しています。ただし風呂はありません。せめて、足湯くらい造って観光客にサービスすればぁ。

頂上からカルデラの眺望です。あまりにも広すぎて想像したほどの迫力は、ありませんでした。ここでも標高は1200mあります。
見晴らしのよい場所に火山博物館があります。リアルな溶岩や噴火写真、ハワイ民族の祖先到来画などの展示があり必見です。
なかでも、地震計が数台稼動しており、現在の振動の様子をリアルタイムで伝えていました。もしも噴火の予兆があれば、地震観測で分かるそうです。以前の大爆発の時の記録も展示されていました。

売店には、溶岩噴出のビデオが販売されていて、デモ映像が大変迫力ありました。
