近鉄桃山御陵前駅のすぐ、高架下にこんな赤い破れ提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/fb3ab42b7685e2ea4acce429ff684483.jpg)
ラーメン屋なんですが間口の広い店で、外に丸い椅子が5、6台並べてありました。この時は行列はありませんが、並ぶこともあるようです。(店名:大中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/25e756838d48471bd3ea712d51385a31.jpg)
遅めの昼食を食べるところを探していたのです。最初から、目指してきたわけではないのですが、なんとなく興味がわいたので入ってみることにしました。
ラーメンを注文すると、「トッピングはどうしましすか?」と聞かれました。え~え、と聞き返したのですが、この紙を見せられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/31d3e02751646ebf418b6f0fd9a269a3.jpg)
トッピングというと、ピザの上に乗せる具とかアイスクリームの飾りとかを考えますが、このお店では「オプション」のこと。
麺硬め、味濃い目とか、元味か新味(和風トンコツ醤油味らしい)、チャーシュウの脂多めとか注文できます。
温泉卵とキムチは、希望すれば無料サービス。つい、では温泉卵をと言ってしまい、これを追加しました。
完成品は、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/f02383d3419151161d14b614ab88c424.jpg)
京都ラーメンの定番、トンコツと鶏がらスープの組み合わせでした。
刻みネギが別の小皿に入れて添えて出てきました。
だんだん「京都風」に慣れてきたせいか、ややしつこいトンコツ味も美味しくいただきました。
ただ失敗は、温泉たまご。早めに箸でちぎったら、中の黄身がどろりとスープに溶けだしてしまい、トンコツ鶏がら味に卵黄身味が混ざってワケの分からない味に変化してしまいました。
これにキムチも追加していたら、どんな味に変化したことでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/fb3ab42b7685e2ea4acce429ff684483.jpg)
ラーメン屋なんですが間口の広い店で、外に丸い椅子が5、6台並べてありました。この時は行列はありませんが、並ぶこともあるようです。(店名:大中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/25e756838d48471bd3ea712d51385a31.jpg)
遅めの昼食を食べるところを探していたのです。最初から、目指してきたわけではないのですが、なんとなく興味がわいたので入ってみることにしました。
ラーメンを注文すると、「トッピングはどうしましすか?」と聞かれました。え~え、と聞き返したのですが、この紙を見せられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/31d3e02751646ebf418b6f0fd9a269a3.jpg)
トッピングというと、ピザの上に乗せる具とかアイスクリームの飾りとかを考えますが、このお店では「オプション」のこと。
麺硬め、味濃い目とか、元味か新味(和風トンコツ醤油味らしい)、チャーシュウの脂多めとか注文できます。
温泉卵とキムチは、希望すれば無料サービス。つい、では温泉卵をと言ってしまい、これを追加しました。
完成品は、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/f02383d3419151161d14b614ab88c424.jpg)
京都ラーメンの定番、トンコツと鶏がらスープの組み合わせでした。
刻みネギが別の小皿に入れて添えて出てきました。
だんだん「京都風」に慣れてきたせいか、ややしつこいトンコツ味も美味しくいただきました。
ただ失敗は、温泉たまご。早めに箸でちぎったら、中の黄身がどろりとスープに溶けだしてしまい、トンコツ鶏がら味に卵黄身味が混ざってワケの分からない味に変化してしまいました。
これにキムチも追加していたら、どんな味に変化したことでしょうか。