大晦日、京都の定番。
さすがに大変な人出でした。

家内安全、身体健康、商売繁盛と目一杯のお願いをして、若干のお賽銭をお供えしました。
火縄を求めて、

芸妓さん、御茶屋さんの提灯の情緒を感じながら、


火を授けていただきました。この火を持ち帰り一家の主人が井戸から汲んでくる若水を沸かして雑煮を作る。
現代では、おくどさんも無いので無理。火の着いた火縄はバスやタクシーに持ち込めないし。

ご奉仕のお神酒も頂きました。相当金額のお布施を払わないと入場させてもらえない観光寺院も多いなかで、さすがに八坂さん、気前がいいです。

知恩院の除夜の鐘が聞こえてきました。・・
消した火縄とかわらけは持ち帰って記念撮影です。

2010年の年越え行事はこれで完了。
さすがに大変な人出でした。

家内安全、身体健康、商売繁盛と目一杯のお願いをして、若干のお賽銭をお供えしました。
火縄を求めて、

芸妓さん、御茶屋さんの提灯の情緒を感じながら、


火を授けていただきました。この火を持ち帰り一家の主人が井戸から汲んでくる若水を沸かして雑煮を作る。
現代では、おくどさんも無いので無理。火の着いた火縄はバスやタクシーに持ち込めないし。

ご奉仕のお神酒も頂きました。相当金額のお布施を払わないと入場させてもらえない観光寺院も多いなかで、さすがに八坂さん、気前がいいです。

知恩院の除夜の鐘が聞こえてきました。・・
消した火縄とかわらけは持ち帰って記念撮影です。

2010年の年越え行事はこれで完了。