南座から四条通を渡って、北座に向かって右手のビル6階にロシア料理店キエフがあります。

入り口のカウンターの上には、ロシアとウクライナの旗がクロスして飾られています。
キエフは、ウクライナの首都で京都市とキエフは姉妹都市だそうです。
コース料理を注文しました。

前菜盛り合わせ。
グルジア・ワインを注文。

酢キャベツサラダ。

グリヴィ(壷焼きキノコのクリームソース)

ボルシチ

ビーフストロガノフ

デザートのお菓子、ロシア風紅茶(ジャムを入れて飲む)も出てきました。
昔、新宿や御茶ノ水でロシア料理を食べた時には、もっと濃い味つけだった記憶ですが、時代に合わせて、薄味になっているのでしょうか。
より美味しく感じました。
ビルの窓からは、南座や四条大橋、鴨川がよく見えていました。
この店は、歌手加藤登紀子さんの父上が始められて、現在は兄上が社長をやってます。この日もテーブルを回って、挨拶しておられました。
2012年12月の加藤登紀子ほろ酔いコンサートの記事はここ。

入り口のカウンターの上には、ロシアとウクライナの旗がクロスして飾られています。
キエフは、ウクライナの首都で京都市とキエフは姉妹都市だそうです。
コース料理を注文しました。

前菜盛り合わせ。
グルジア・ワインを注文。

酢キャベツサラダ。

グリヴィ(壷焼きキノコのクリームソース)

ボルシチ

ビーフストロガノフ

デザートのお菓子、ロシア風紅茶(ジャムを入れて飲む)も出てきました。
昔、新宿や御茶ノ水でロシア料理を食べた時には、もっと濃い味つけだった記憶ですが、時代に合わせて、薄味になっているのでしょうか。
より美味しく感じました。
ビルの窓からは、南座や四条大橋、鴨川がよく見えていました。
この店は、歌手加藤登紀子さんの父上が始められて、現在は兄上が社長をやってます。この日もテーブルを回って、挨拶しておられました。
2012年12月の加藤登紀子ほろ酔いコンサートの記事はここ。