鴨川、三条大橋からの眺めも春めいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/a46e336bd1903beab83cfa04422ba3ac.jpg)
西詰の堤防に河津桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/1e2782c811bbd97862d5c2d44d350f6d.jpg)
仕事で東京から来訪した友人たちと、先斗町の人気和食店で楽しく会食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/a8f791c75568c54c65143f67fa9e2867.jpg)
先斗町歌舞練場です。五つある花街の全てに各々歌舞練場があり、芸舞妓さんの踊りの練習と発表会に使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/578f075d90da4436972d7f8a893cca25.jpg)
細い道を四条まで行く中間あたり、西に折れる路地をずーと入った少しわかりにくい場所にある「余志屋」です。看板には、釜飯としか書いてありませんが、季節の食材を使った割烹といったほうがふさわしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/d7bd2ab3f8535cee5a4ff85a43e243e9.jpg)
元気のいい声で大将が出迎えてくれました。突き当りの掘りごたつ式の小上がりに座ったので、大将とも会話ができるし、他のお客さんに説明している料理を聞いいて、それらを「あ、それを僕らにも」と気楽に注文することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/aed13aec569f17a712590d4927ee185f.jpg)
まずは見つくろって刺し身盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/54e231ca978b2fc0c17e2b23f784f965.jpg)
だし巻き。ホタルイカ、ぬた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/f638aa4e604f639b6f829889cd5ee002.jpg)
ぐじは入荷がなかったとのことで、タイのカマ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/a59ef840d368920876ead7d3bd98851b.jpg)
たけのこが出始めました。ダシでさっと煮て、春の味。釜飯の写真はとるのを忘れました。他にもいくつかのお皿を失念。涙
お客さんのお二人とも現在は東京在住ですが、元々は関西のご出身なので、このお店の味付けをとても喜んでくれました。
友人たちとの会話も盛り上がって、お酒も進み、大いに楽しい夜となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/a46e336bd1903beab83cfa04422ba3ac.jpg)
西詰の堤防に河津桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/1e2782c811bbd97862d5c2d44d350f6d.jpg)
仕事で東京から来訪した友人たちと、先斗町の人気和食店で楽しく会食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/a8f791c75568c54c65143f67fa9e2867.jpg)
先斗町歌舞練場です。五つある花街の全てに各々歌舞練場があり、芸舞妓さんの踊りの練習と発表会に使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/578f075d90da4436972d7f8a893cca25.jpg)
細い道を四条まで行く中間あたり、西に折れる路地をずーと入った少しわかりにくい場所にある「余志屋」です。看板には、釜飯としか書いてありませんが、季節の食材を使った割烹といったほうがふさわしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/d7bd2ab3f8535cee5a4ff85a43e243e9.jpg)
元気のいい声で大将が出迎えてくれました。突き当りの掘りごたつ式の小上がりに座ったので、大将とも会話ができるし、他のお客さんに説明している料理を聞いいて、それらを「あ、それを僕らにも」と気楽に注文することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/aed13aec569f17a712590d4927ee185f.jpg)
まずは見つくろって刺し身盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/54e231ca978b2fc0c17e2b23f784f965.jpg)
だし巻き。ホタルイカ、ぬた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/f638aa4e604f639b6f829889cd5ee002.jpg)
ぐじは入荷がなかったとのことで、タイのカマ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/a59ef840d368920876ead7d3bd98851b.jpg)
たけのこが出始めました。ダシでさっと煮て、春の味。釜飯の写真はとるのを忘れました。他にもいくつかのお皿を失念。涙
お客さんのお二人とも現在は東京在住ですが、元々は関西のご出身なので、このお店の味付けをとても喜んでくれました。
友人たちとの会話も盛り上がって、お酒も進み、大いに楽しい夜となりました。