夏、京都で涼しい神社は、なんといってもこのお社でしょう。
叡山電車で出町柳から約40分、貴船口駅から渓流沿いの道をバス5分、または徒歩30分で到着。
涌き水がいっぱいあります。
かつて、水不足の時には雨乞いの祈念に霊験があったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/b05304dda9dad8827bbbfa15650b3a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/ae9d6af7a9bcecddcc623bb7251b2cb8.jpg)
水うらないも、あります。
水に浮かべると、文字が現れます。
吉とでるか、凶とでるか。...凶とか大凶とかは無い模様です、せいぜい吉とか、小吉くらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/d78f069e9ba6ca0c00190ff764dc2558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/95087370cba92a4635516439aa542105.jpg)
(この駅は終点の鞍馬。この車両は「きらら号」パノラマカー。座席の一部が窓に向かって並んでいます)
叡山電車で出町柳から約40分、貴船口駅から渓流沿いの道をバス5分、または徒歩30分で到着。
涌き水がいっぱいあります。
かつて、水不足の時には雨乞いの祈念に霊験があったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/b05304dda9dad8827bbbfa15650b3a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/ae9d6af7a9bcecddcc623bb7251b2cb8.jpg)
水うらないも、あります。
水に浮かべると、文字が現れます。
吉とでるか、凶とでるか。...凶とか大凶とかは無い模様です、せいぜい吉とか、小吉くらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/d78f069e9ba6ca0c00190ff764dc2558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/95087370cba92a4635516439aa542105.jpg)
(この駅は終点の鞍馬。この車両は「きらら号」パノラマカー。座席の一部が窓に向かって並んでいます)