玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

パターンは決まっている

2020-02-18 00:35:52 | 健康
 楽譜に置き換えて考えると良くわかる。

 繰返しになれば心配ごとが減ったことになる。繰返しになるまでには、様々な過程がある。苦労しないで繰返しに入れば楽だが、なかなかそうはいかない。
 そこで、パターンに分けてみると、自分がどこに当てはまるかわかる。
 理想は、子供のころから穀物菜食で成長した方々。

 理想の、最短で繰返しに到達するパターン

Intro

穀-1

∞times
//:
穀-2

://

それぞれ、漢字一文字は一行を表し、一行には4小節入っている。穀-1は成長期用の穀物菜食、穀-2は仕事用の穀物菜食。停は心身トラブルで停滞。∞timesは感じ方が様々で主観的。食は普通の食事で菜食が多いほうから-1、-2-、3。薬は並が-1、強力なのは-2、最終的な使用は-3。外用薬は除く。

 理想めざして、紆余曲折を経てようやく繰返しになる。

生、食-1のパターン1

Intro

食-1

食-2

Xtimes
//:
仕 
食-3

://
∞times
//:
穀-2

://


生、食-2のパターン2

Intro

食-2

Xtimes
//:
食-3
仕 

://
∞times
//:
穀-2

://

薬使用のパターン3

Intro

食-3

Xtimes
//:
食-3


仕 

://
∞times
//:
穀-2

://


強い薬使用のパターン4

Intro

食-3
薬-1

Xtimes
//:
食-3

薬-2
仕 

://
∞times
//:
穀-2

://


穀物菜食と縁がないパターン-A

Intro

食-1

Xtimes
//:
食-2

薬-2
仕 

://
Xtimes
//:
食-1
薬-2
://
薬-3


がんばる仕事人のパターン-B

Intro

食-3
薬-1

食-3
薬-2

Xtimes
//:
食-3
薬-2
仕 
://
薬-3


避けたいパターン-C

Intro

食-3
薬-1

食-3
薬-2

食-3
薬-3


 次は、ナイナイづくし時代のパターン。父の例。仕事といっても趣味がほとんどだが喜ばれているので。外用薬は無視。


食-1

食-2
∞times
//:

食-2
://

 食-2でとめておけば良いパターン。ここで∞timesが可能かどうかは、排毒がスムーズにできるかどうかで決まる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする