玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

セメントであっと言う間に

2022-09-07 01:19:29 | 
一昨日の
足場設置に続き、
昨日からセメント詰めが
おこなわれています。

蔵の北の窓を
セメントでかためて
いただきました。
大枠ができれば
完成です。

細部まで補修すると、
手間がかかり
費用がかさみます。
保温、防音の効果が
維持できれば同じです。

現代では、
左官屋様がお一人で
窓一箇所を
一日でほぼ終了です。
昔は、
想像を超えて
手間をかけ、
原料、材料も
とことん選び、
ねっちり仕上げた、
ここまてやるのか、
それが伝わってきます。

3Dで
体をほぐし
できなかったことを
体験したり、
外側はとてつもなく
古臭いが、
中は近未来に。

中も古くして
ヨーロッパの
古い絵画のように
部屋を作り、
と言っても
板で作られた
窓のような
気がしますが、
内側に板で
窓の形に作り、
音楽を。

すべて土作り。
窓まで土で、
補修はセメントですが
やはり土。
徹底しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする