昨日の11月6日土曜日、銀座4丁目に近い地下街の一角にて、東京都行政書士会国際部主催の外国人街頭無料相談会が行われ、不肖私も相談員としてお手伝いさせて頂きました。
相談コーナー設営は、手慣れた川邉国際部次長の陣頭指揮の下で、あっというまに完了しました。
午前10時からのスタート早々に、何人かの外国人の方々に立ち寄って頂きましたが、午前中は、我々相談員が地下街を通り過ぎる人々を眺めるか、或いは逆に、珍しそうに横目で見られていた時間が長かったような感じでした。
そんなノンビリしたムードで始まった外国人無料相談会でしたが、それでも午前中に、私でさえお二人ほどの外国人の方々のご相談に応対させて頂きました。
お昼時間には、暖房が効きすぎるくらい暑い地下街から飛び出して、燦々と太陽が降り注ぐ、元祖歩行者天国で知られるに銀座4丁目の交差点あたりを皮切りに散歩を楽しみながらどこで食事をしようかと眺めながら、某デパートのレストラン街に入り、ランチを採りました。
午後も、こんなものかとノンビリ構えておりましたら、急にお見えになる外国人の方々の数が徐々に増えて来たのでした。
ランチから戻った午後1時半頃から終了した午後4時までの2時間余りの間ですが、下の写真↓にあるように、どんどんと絶え間なく外国人の方々に訪れて頂き、場合によっては、相談デスクのほぼ全部が埋まってしまう程の数の外国人の方々にご来訪頂いたのでした。
私も、この2時間余りで、5件のご相談に対応させて頂き、午前中とは打って変わって通行人を眺める余裕が全く無い程の忙しさでした。
結局、午前10時から午後4時までの6時間で、ご相談に訪れて頂いた外国人の方々は40名程で、相談件数は30件だったと、古谷国際部長から解散時の挨拶でご報告頂きました。
このような行政書士会主催の街頭無料相談会に、一度も参加した事の無い不良会員の私でしたが、これでやっと普通の会員へと脱却できたかな?と、思えた週末の土曜日でありました。