行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

二宮金次郎の勉強法は正しい?

2011-01-27 12:08:31 | どうしてなんだろう?

 山一証券、拓銀、長銀、日債銀、信金、地銀などが

 バタバタと倒産した後の不況真っ直中だった1999年1月に

 合格した時がつい最近の事のように思い出されます。

 合格率は5.95%、合格者数は1900人ほどと2千人

 足らずだったと記憶しています。

 但し、受験者数も3万3千人程と今の半分以下、

 試験の内容も今の方が遥かに難しいと思います。

 漫画「カバチたれ」の連載が始まったのもこの年からでした。

 当時、日本一の取扱高だった畜養マグロ会社のスペイン責任者を

 「何とかなるだろう」と、宛てもなくさっさと辞職してしまい、

 行政書士が、何をする人かも良く知らずに、

 取り敢えず何か勉強でもしたいと思い、

 偶然に行政書士試験講座と巡り会い、

 結果として行政書士という天職に転身できる幸運に恵まれるとは、

 全く想像もしていませんでした。これも強運、天命なのでしょうか。

------------------------------------------------------------

 行政書士になってからも、各種の外国人手続を通じて、結果として

 多くの人々を救済することが出来、少なくとも地獄の閻魔様

 からの招待状はもう舞い込んでは来ないと思います。

 今年惜しくも合格できなかった方々、決して諦めないで下さいね。

 行政書士って、素晴らしい仕事が出来る職業ですから!

------------------------------------------------------------

 ところで、ある友人に言わせると、ときどき立ったままで、

 読書をしたり、資料を読むのが良いそうです。

 私が、なぜ座って読まないのかと座るように勧めると、

 「立って読んだ方が頭に入るから!」

 との答えが帰ってきます。

 本屋で立ち読みした内容ほど頭に残る

 傾向があるというのです。

 つまり、二宮金次郎が歩きながら本を読んでいるのは、

 正しい勉強法で、理に適っているとのことだそうですが・・・。

 二宮金次郎の像は貧しくて、働きながら勉強している

 様子を現していると私は思っていましたから、

 その新説については、「えっ!」という感じです。

 でもその友人、私よりも10歳以上は若いので、

 単なる世代格差なのかもしれませんけどね(^_^;)。

自宅での勉強も大事ですが、やっぱり傾向と対策でしょう!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする