私の事務所も東商会員ですが、
行政書士会千代田支部も東商会員ですので、
昨日は、行政書士会千代田支部長として、
「首都直下型地震、水彩外に関する防災・減災対策」
というテーマの東商のセミナーに出席しました。
講師は、国土交通省大規模地震対策推進室長さん
からの過去の被害や世界の被害、最近対策等を
お話しいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/1bfc86c0031751c866edc8a2032ebfde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/fe1ae3a41cd84206b5d4a9e80651f068.jpg)
多分、150人以上の企業・団体からの
参加者があったと思います。
2011年の東北大震災や阪神・淡路大地震
など記憶に新しい災害がありましたから、
聞いている方々は皆さん全員真剣です。
日頃からの備えで、被害を多少でも
軽減できればと思いました。
にほんブログ村
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01271499_side.gif)
行政書士会千代田支部も東商会員ですので、
昨日は、行政書士会千代田支部長として、
「首都直下型地震、水彩外に関する防災・減災対策」
というテーマの東商のセミナーに出席しました。
講師は、国土交通省大規模地震対策推進室長さん
からの過去の被害や世界の被害、最近対策等を
お話しいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/1bfc86c0031751c866edc8a2032ebfde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/fe1ae3a41cd84206b5d4a9e80651f068.jpg)
多分、150人以上の企業・団体からの
参加者があったと思います。
2011年の東北大震災や阪神・淡路大地震
など記憶に新しい災害がありましたから、
聞いている方々は皆さん全員真剣です。
日頃からの備えで、被害を多少でも
軽減できればと思いました。
![にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ](http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/img/gyouseishoshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01271499_side.gif)
![]() | 注解・判例 出入国管理実務六法〈平成28年版〉 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |
![]() | 戸籍実務六法〈平成28年版〉 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |