関東甲信越地方の各都県の単位会である
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、
栃木、群馬、新潟、長野、山梨の
各単位会に加えて、静岡会も加わった、
11の単位会による協議会連絡会が毎年
行われており、今年は新潟会主催という事で、
私も、東京会代表団の一員10名中の
申請取次行政書士部門代表の一人として、
初めて公務として参加致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/3606e5e7826c2f50a9510f460e53149a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/b385868120df3f180f40ac1299ad9e1d.jpg)
前述の単位会に加えて福島会も含めて、
各単位会との間で「災害時応援協定」も
締結しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/503d1bfdb06cf8d2385a2f5886429a46.jpg)
その後は、会長会、国際業務・申請取次行政書士
管理連絡会、運輸業務連絡会、建設業務連絡会、
所有者不明土地問題連絡会、ドローン活用事例
研修会などの各分科会に分かれて意見交換が
行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/34c05b85347f3e5e2390f58947c18a19.jpg)
私は、当然ですが、国際業務・申請取次行政書士
管理連絡会の分科会に参加しました。
会議後は、休みを挟んで懇親会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/12d85671d08b3a20c31dcd5a2784f04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/0433d383d3e71b2ca72ba866f07459c6.jpg)
新潟というお土地柄、銘酒が振る舞われましたが、
風邪気味でもあったので、味はさっぱり分からず、
2次会、3次会と活発に交流される他の先生方を
尻目に、早々と就寝せざるを得ない体調でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/dddce6e24bcfb6cd177ae93a4415656e.jpg)
でも、朝6時に起きてホテルの窓から眺めた
信濃川は、絶景でした!
にほんブログ村
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01271499_side.gif)
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、
栃木、群馬、新潟、長野、山梨の
各単位会に加えて、静岡会も加わった、
11の単位会による協議会連絡会が毎年
行われており、今年は新潟会主催という事で、
私も、東京会代表団の一員10名中の
申請取次行政書士部門代表の一人として、
初めて公務として参加致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/3606e5e7826c2f50a9510f460e53149a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/b385868120df3f180f40ac1299ad9e1d.jpg)
前述の単位会に加えて福島会も含めて、
各単位会との間で「災害時応援協定」も
締結しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/503d1bfdb06cf8d2385a2f5886429a46.jpg)
その後は、会長会、国際業務・申請取次行政書士
管理連絡会、運輸業務連絡会、建設業務連絡会、
所有者不明土地問題連絡会、ドローン活用事例
研修会などの各分科会に分かれて意見交換が
行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/34c05b85347f3e5e2390f58947c18a19.jpg)
私は、当然ですが、国際業務・申請取次行政書士
管理連絡会の分科会に参加しました。
会議後は、休みを挟んで懇親会が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/12d85671d08b3a20c31dcd5a2784f04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/0433d383d3e71b2ca72ba866f07459c6.jpg)
新潟というお土地柄、銘酒が振る舞われましたが、
風邪気味でもあったので、味はさっぱり分からず、
2次会、3次会と活発に交流される他の先生方を
尻目に、早々と就寝せざるを得ない体調でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/dddce6e24bcfb6cd177ae93a4415656e.jpg)
でも、朝6時に起きてホテルの窓から眺めた
信濃川は、絶景でした!
![にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ](http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/img/gyouseishoshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01271499_side.gif)
![]() | 注解・判例 出入国管理実務六法 平成30年版 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |
![]() | 平成30年版 戸籍実務六法 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |