嶽温泉の岩木山登山口でツアー登山客を乗せて来た運転手と話す。八甲田から一時間で来たとか。近いな。30分前に12人出発したらしい。準備し6:30出発。9:50山頂。有料道路で八合、スキーリフトで九合まで登れてしまうここは、凄い人人人!山での渋滞は30年前の富士山以来。遠目美人に幻滅。そんな山でした。然し離れて見ると惚れ惚れスツペー?
【行程】6:25嶽温泉P-->8:37八合目P-->9:50山頂-->12:30嶽温泉P
■本日(10/5)のデーター
天気:晴→曇→曇
成果:岩木山登山
走行:84km
温泉:ぬるゆ温泉
体調:良
支出:400円(gas代除く)
宿泊:道の駅いなかだて
==moblog==
■追記
・朝の登山口駐車場、例の観光バスと他1台だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/2492c45d570bc76137a31f497a7306f5.jpg)
・赤い鳥居をくぐって登山口に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/eb04a04ee858f25ad060a463f92d52f4.jpg)
・八合目駐車場横にはスキーリフト、これに乗ると九合まで歩かず行ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/4565ecdaf7a5c8ef4a504a6627ebeaf2.jpg)
・九合から僅か200mで山頂、まるで蟻の行列みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/a30f8255a8f5090625e7a07c19d8d383.jpg)
・岩木山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c2/df9eb86c62fac743175cb10a866f55bd.jpg)
・山頂から八合目駐車場が直ぐ下に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/5167461548bec8422b83084d2e868625.jpg)
・下山後弘前に向かう途中、岩木山とリンゴの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/2c42f90e96351310397f49b1182e2872.jpg)
・道端の無人販売所で、小さいリンゴ6個入りが100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/7b62d85b8df81bec9301706f07ea918b.jpg)
下山して着替えてたら・・・何処からか津軽三味線の音が・・・直ぐ下の温泉街でミニライブ演奏会をやっていたのでしばらく立って聞いた。なかなか迫力が有った。
【行程】6:25嶽温泉P-->8:37八合目P-->9:50山頂-->12:30嶽温泉P
■本日(10/5)のデーター
天気:晴→曇→曇
成果:岩木山登山
走行:84km
温泉:ぬるゆ温泉
体調:良
支出:400円(gas代除く)
宿泊:道の駅いなかだて
==moblog==
■追記
・朝の登山口駐車場、例の観光バスと他1台だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/2492c45d570bc76137a31f497a7306f5.jpg)
・赤い鳥居をくぐって登山口に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/eb04a04ee858f25ad060a463f92d52f4.jpg)
・八合目駐車場横にはスキーリフト、これに乗ると九合まで歩かず行ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/4565ecdaf7a5c8ef4a504a6627ebeaf2.jpg)
・九合から僅か200mで山頂、まるで蟻の行列みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/a30f8255a8f5090625e7a07c19d8d383.jpg)
・岩木山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c2/df9eb86c62fac743175cb10a866f55bd.jpg)
・山頂から八合目駐車場が直ぐ下に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/5167461548bec8422b83084d2e868625.jpg)
・下山後弘前に向かう途中、岩木山とリンゴの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/2c42f90e96351310397f49b1182e2872.jpg)
・道端の無人販売所で、小さいリンゴ6個入りが100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/7b62d85b8df81bec9301706f07ea918b.jpg)
下山して着替えてたら・・・何処からか津軽三味線の音が・・・直ぐ下の温泉街でミニライブ演奏会をやっていたのでしばらく立って聞いた。なかなか迫力が有った。