先日参列した葬儀で、天皇陛下のお香典というものを初めて見ました。
無宗教の式で、菊の花が敷き詰められた祭壇の中央に「天皇陛下」という木札も恭しく香典袋が鎮座しています。
香典袋自体はちょっと大きめですが白黒の水引が引いてある普通のものですが、「ご霊前」などの表書きがなく、単に右上に「天皇陛下」とだけ墨書してあります。
天皇陛下のご香典の関係で無宗教の式にしたのでしょうか(社会的儀礼の範囲であれば皇室予算から支出しても問題にはならないと思いますが)。
故人が無宗教の式を望まれた可能性も大きいと思いますが、立派な方はご葬儀までいろいろ気を使わなければならないので大変だな、と思った次第。
※ タイトルは「野球シリーズ」にしましたが、故人を揶揄する意図は毛頭ございませんので念のため。
無宗教の式で、菊の花が敷き詰められた祭壇の中央に「天皇陛下」という木札も恭しく香典袋が鎮座しています。
香典袋自体はちょっと大きめですが白黒の水引が引いてある普通のものですが、「ご霊前」などの表書きがなく、単に右上に「天皇陛下」とだけ墨書してあります。
天皇陛下のご香典の関係で無宗教の式にしたのでしょうか(社会的儀礼の範囲であれば皇室予算から支出しても問題にはならないと思いますが)。
故人が無宗教の式を望まれた可能性も大きいと思いますが、立派な方はご葬儀までいろいろ気を使わなければならないので大変だな、と思った次第。
※ タイトルは「野球シリーズ」にしましたが、故人を揶揄する意図は毛頭ございませんので念のため。