多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

密度のある舞台でした…歌舞伎座五月大歌舞伎

2019-05-12 | 歌舞伎つぶやき
團菊祭五月大歌舞伎、夜の部です。

『鶴寿千歳』は令和の時代の始まりを奉祝するにふさわしい格調高い踊りでした。

『絵本牛若丸』は七代目尾上丑之助の初舞台のお披露目。
単に豪華顔ぶれが勢ぞろいだけでなく舞台としても簡潔にまとめていました。

菊之助の『京鹿子娘道成寺』は周到な準備をうかがわせる舞台でしたが、最近の道成寺、恋物語から踊りとしての完成度にシフトしているような気もするがサテどうか。

『御所五郎蔵』は五郎蔵の松也と梅枝・右近の若手が頑張っていました。
しかし土右衛門の彦三郎がうまく、やはり差が気になるところ。

あと、昼の部は別の機会に…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手な米朝外交ショーより地道に中国つぶし…トランプと米国

2019-05-12 | Weblog
御代替わりの皇室関係ニュースに隠れて目立ちませんが、米中貿易摩擦、かなり深刻化しています。

派手な外交よりも地道な景気対策で安倍政権が実績を挙げているように、トランプも派手な北朝鮮外交より地道な中共つぶしで成果をあげるつもりかもしれません。

北朝鮮外交は対話姿勢のポーズ表明とすれば、対中共は中共が脅威でなくなるまでたたき続ける。
おそらくトランプはライフワークとしてやるだろうし、トランプが辞めても受け継がれるのでは。

そして日本への影響。
中共は日本にすり寄ってくるはずです。
そのルートも左翼や自民の媚中分子だけでなく目下注目の天皇皇室も利用しようとしてくることが考えられます。

対して日本、南朝鮮の反日悪辣ぶりには気づいてきていますが中共の脅威についてはまだまだ甘い。
心配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする