![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/22/50be4a9ac6933259a06176f539653319.jpg)
土曜日(2月28日)境川上流の帰りに愛知池に寄ってみた。
鳥はあまりいなかったが散歩コースとしてはとても気持ちがよい場所で老若男女問わずジョギングしたり散歩したりしている。
池の遠景は猿投山です。
この鳥は初見でした。ネットの写真などを参照してみましたら、
「タヒバリ」のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3b/6f938f20374bf2b5a2b4aa8058d7cc70.jpg)
釣り禁止になっているので堰堤の近くまできます。
「オオバン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/a2b455d16eb287eda49491e7bdab8e88.jpg)
カンムリカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/ecea3a7c366b77b5edc6f59e4b497ade.jpg)
カイツブリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/6066a4df89170ee684814c12c0248fac.jpg)
今日は風が強かったが遠足して若王子池、勅使池まで歩いた。
若王子池では強風で北側に待避している鳥が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/6205b71cbba560ce210b40bdee5e8549.jpg)
上の愛知池のカイツブリの画像と比べると強風により波が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/6c06814eaa3ca410460891c4efca82be.jpg)
モズも強風にあおられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/2527c4c107d47bce04efc80fb6663979.jpg)
強風のため地面にいる小鳥を少し見ただけで、前回のように草原や田畑を飛び回る小鳥はほとんど見なかった。
「カシラダカ}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/7cfa8fc04f0846119edec2667c3ec75f.jpg)
「キンクロハジロ」の頭の羽毛も逆立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/def5fdbbd4e65bdf780149c3861ddec5.jpg)
こんな状態なので今日は速めに引き上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/db37eb405e2a850d1d3bb3d93b128f0d.jpg)
近くの小さな池で風をさけて留まっている「コガモ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/5d834411537e73b20b18633870141567.jpg)
勅使池でも強風を避けて北側に待避している鳥たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/36dcfff1d893881d81c0a5302f3ecd1d.jpg)
「ミコアイサ」の雌でしょうか。雄は見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/9bb06145289731600dfcbd424cfe556c.jpg)
若王子池や勅使池では見かけなかった「ミコアイサ」の雄を帰り道の近所の池で見かけたのでカメラを出して撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/bf3994b58d8093d8e73ad29f9930e8b3.jpg)
最後はいつもの河畔の「バン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/8b93036593c0e4e68510e015ef30f5df.jpg)
鳥撮はあまり成果が上がらなかったが主目的は歩くことなので今日はよく歩いたと思う。