念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

一週間

2014年04月05日 | 風景

                愛知池にて   我が家(マンション)からも見える 南ア 赤石岳 と 聖岳  

 

 二ヶ月に一度通っている病院で血液検査を今回もしました。

週3~4日散歩しているおかげで、悪玉コレステロールは大幅に下がったようです。

ヘモグロビンA1Cも基準値ギリギリまで下がったようです・・・遺伝的な体質もあり気にかけています。

散歩程度の運動は続け、食生活も食べすぎなど変えていこうと思っています。

 

 

 

 

アオサギが抱卵しているようです。

 

 

 

 

 

桜にメジロが、うまく撮れなかった。

 

 

 

 

 

カワラヒワ

 

 

ツバメがもう飛んでいるのを見かけた。

 

 

 

 

 

散歩コースを少し延長して 滝の水公園も歩くことにした。

 

 

 

 

 久しぶりに dove-2 さんの家の前で大きなナマズ(70cmほど)を見かけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カワセミと亀がニラメッコしているように見えますが、実際にはカワセミが枝の上なのですこし高いです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワラヒラ (ぱぺっと)
2014-04-05 17:44:19
きょうですが、車を運転していたら歩道に黄色い雀のような大きさの鳥が急に飛んできて羽を休めていたので、何だろう?と思いながら気になっていました。
ごんべ絵さんのおかげで、カワラヒラだろうなということがわかりスッキリしました。
ありがとうございます!
返信する
亀が・・・ (季楽)
2014-04-05 22:45:37
全てミシシッピアカミミガメですね。(通称ミドリガメ)
在来種の石亀や草亀が減る訳です。
返信する
Unknown (ごんべ絵)
2014-04-07 00:01:57
ぱぺっとさんへ :  カワラヒワは雀などとも一緒にいることがあり、街中でも時々見かけます。
頭までもう少し黄色く小さな鳥、マヒワもいますが街中で見ることはなく森林が多い場所にいると思われます。

気楽さんへ  : そういえばこの亀がほとんどですね最近見るのは・・・在来種もごくたまにスッポンも見ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。