くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

タヌキ。

2020-09-29 | 日記

今年7月の大雨の夜 ずぶ濡れの痩せたネコが Kさん宅の納屋で震えていた。
よく見るとお腹が大きいようで ぼろ布を敷いて あまったご飯をあたえたら
がうがうと食べ 翌日には2匹の子ネコを産んでいた。

数年前 飼いネコを見送った農家のKさんは 毎日エサを与え続け 警戒心の
強い母ネコも 次第になつくようになったが 2週間ほど前 かわいい盛りの
子ネコとともに 3匹のネコは姿を消した。

子ネコの成長を毎日の楽しみにし 迷いネコ3匹を飼おうとしていたKさんは
戻ってくると信じて 毎晩 納屋にエサを置いた。

エサはそのままで もしや獣に襲われ 3匹とも食べられたのか と思っても
いやきっと戻るはずと 毎晩 納屋にエサを置きつづけた。

1週間したころからエサがなくなりはじめ ネコ親子が戻ってきたと大喜びで
しかし 自分たちにだいぶん慣れ 警戒を解いていた母ネコが 姿を見せない
のはなぜ? とエサを置いたある夜 かくれて監視していると

母ネコより大きい影が見え それがエサを平らげたのち 出ていく姿を確認。
ここらではあまり見かけない タヌキだと判明した。      お借りします
 

地域の畑を荒らす困りものは 1にハクビシン 2にイノシシと言われて タヌキ
被害はまだ聞かないものの このまま餌付けすれば やがて繁殖したタヌキの害
にあうは明らかで 地域の農家に迷惑がかかる 置きエサはやめねばならん。 

という話をKさんご夫妻から聞きました。毎日きちんと Kさん食堂に晩ごはんを
食べにくるタヌキに かわいいわと情が移ったら これまた困るしね。

とやさしいKさんご夫妻は 悩んでいるとのことでした。

 
 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大相撲秋場所2020。 | トップ | 文豪の恋文。 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(⊃д⊂)オッ!・・・∩・д・∩ ハァー♪ です! (キミコ)
2020-09-29 11:22:03
いいお話でした
優しい方なんですね
確かに置き餌はご近所迷惑だし 仕方ないですよねえ

狸と言えば・・・私のひいばぁさんが狸の毛皮の襟巻を持っていて
私が小学生辺りまでお正月に
着物を着せてもらった時に必ず巻いていました
だから狸の顔など頭に沁みついています
手触りのいい気持ちのいい皮でしたわ^^
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2020-09-29 12:16:33
猫の親子が気になりますね、
それにしても丸々とした狸、可愛く見えるけどねぇ、
動物園でしか見たことないです、
私なら餌をやるどころか怖さが先に立ってたと思います、優しい方と出会えたお狸さん、運が良かったですね、

返信する
ねこちゃん (ぐり)
2020-09-29 12:23:34
どうしたのでしょうね
気になりますね
でも狸もえさ槍をして増えても困るしね


以前サルが餌をやったらだんだん増えて現れて
農作物までに手を付けるようになったという話も聞きました

むつかしいところですね
ご近所から恨まれても困るしね
返信する
Unknown (guuchan)
2020-09-29 13:06:09
  私が子供のころは、
野良犬、野良猫がいて当たり前のような生活でした。
 父の自転車の後を追ってきて、帰らない子犬を飼ったこともありました。

 今 大阪のある私鉄沿線の駅付近で、ハトに餌をやる人が数人いて、TV局も数年前から取材して映像を流していましたが、
 時間になると、どこからともなくハトがすごく集まってきて、おまけにカラスまで加わり、
映し出される映像に恐ろしさを感じるほどでした。

 食べつくすと、どこともなく姿を消し残るは大量の糞。

 やっと条例ができたそうですが、
これはどこででも起こりうることですよね。

 それにしても、このまるまるとふとった狸ちゃんかわいい~~~

 
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2020-09-29 14:37:44
ネコちゃんが 狸に化けちゃったのですね
そう言えば ひろめ市場の帰り道 ハクビを目撃しましたね
今は 何処にてもハクビ・狸が出没していますね
都会でも 隠れたところに色々住んでいるのですね
狸も 餌が少なく 美味しいご飯を頂きに来ていれど 
これからは・・・
毛並もよく 丸々しているので 冬は寒くないかもね
返信する
Unknown (keba)
2020-09-29 15:18:23
誰かにもらわれているといいですね

狸も可愛いけど、害獣ですもんね。
返信する
たぬき (しまそだち)
2020-09-29 15:29:16
猫って テリトリーと離れた場所で出産するのかしら ?
うちの倉庫でも 出産だけしていたことが あります。
連れて帰る時 子猫を柱の間に落として 主人が出してあげたこともあります
礼も言わんと連れて帰った 
弱い子を残したままにしたこともありました

狸 近所の御陵でも暮らしています
泳いで周辺の家を荒らすので 夏は 窓を開けられないそうです 
大きな交差点 親子で渡っているのを見たことあります

返信する
Unknown (てちこ)
2020-09-29 16:08:56
餌やり。
ウチもご近所の奥さんにそれとなく注意されました。
ばあちゃんちに住む2匹の事です。
その子達の餌が置いてあるから キツネが来ると。
今は、夕方猫が庭にいるのを確認して家の周りにネットを張ってますがね。

確かにキツネも狸もハクビシンも困るんですけど。
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2020-09-29 20:16:28
置きエサは食べてもらいたい相手が食べずに 農作物に
被害をもたらす害獣が食べ 繁殖されたら困りますものね。
ありましたね 昔はタヌキやキツネの襟巻がありました。
首や顔にさわる感触がよくて 襟元が暖かかったです。
タヌキやキツネの顔が付いており ちょっと怖かったです。 
返信する
hirokoさんへ (くりまんじゅう)
2020-09-29 20:24:04
この母ネコはやさしいKさん宅に迷い込み 命拾いしました。
これからも親子ともに飼ってくれるという ありがたい未来でしたのに
なぜ出て行ったのでしょうか。タヌキはこちらでも たまに死骸が見つかります。
ものすごい悪臭がします。タヌキ汁などと言いますがとても臭くて
食べられたものじゃない と思うんですけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事