7月4日はアメリカの独立記念日、と言っても個人的には興味ゼロ。しかし、アメリカでは花火を見物客に目掛けて撃ち込むなど大盛り上がり。どうやらあの国は銃も花火も規制した方が良さそうだ。
実はアメリカ独立記念日に観たくなる映画が、ウィル・スミス主演のアメリカ超礼賛映画インデペンデンス・デイでは無くて、無敵のヒーローが暴れまくるハンコックの方だ。
悪い奴が居たら懲らしめに行くために直ぐに駆けつけ、危険な目に遭っている人が居れば直ぐに助けに現われるスーパーヒーローハンコックの大活躍振りとは如何に。
もの凄い速さで空を飛びまくり、銃で撃ちまくられても弾丸は体を貫通しない頑丈さ、そして片腕一本で車を投げ飛ばす圧倒的パワー、おまけに羨ましいことに不老不死であるハンコック(ウィル・スミス)。
今日もハンコック(スミス)は悪者を捕まえるためにものすごい速さで現場に駆けつける、警察でも捕まえるのに苦労しているのにハンコック(スミス)はアッサリ捕まえるのだが、同時に割に合わないぐらいに公共物を大破壊。そんな彼の行動は賞賛されるどころか、マスコミや一般市民から非難の嵐。おまけに小さな子供からも『クズ野朗』と言われてしまう不人気振り。
ナンデ人の命を助けているのに嫌われているのかと悩んでしまったハンコック(スミス)はアル中依存症になっている。そんな時、危うく電車で轢かれそうになった広告宣伝マンのレイ(ジェイソン・ベイトマン)の命を救うのだが・・・
人助けをしても嫌われるスーパーヒーローハンコック、おお~、これってそのままアメリカじゃん
なんて俺なんかは観ていて直ぐに気付く。何でもないノーテンキな映画を装いながらも、ハンコックがある人との出会いを切っ掛けに心身ともに変わっていく様子など、なかなか意味深だ。強い者が存在し続けるためには、強い者が必要だと言う事か
前半の勢いが最後まで続けば良かったが途中からは俺の頭では理解不能な展開が続き少々パワーダウンしている感が否めないが、所々で笑えるから、ま~良いっか
とにかくアメリカに興味がある人、別にアメリカなんてどうでも良いよと思っている人、どちらも楽しめることができるハンコックはアメリカの独立記念日の前後に観ることをお勧めしたい映画だ
監督はアメリカ人にとっての愛国映画を撮るイメージのあるビーター・バーグ。
比較的最近ではバトルシップがお勧め。ジェイミー・フォックス主演のキングダム/見えざる敵、これぞアメリカだと感じ、戦闘シーンはとてつもなく面白く、お勧めです
主演のウィル・スミスは、今さら説明するまでも無いですがアクション映画からヒューマン映画までこなす大スター。最後まで観れば驚きと感動が待っている7つの贈り物を今回はお勧めしておこう
ちょっと意外性のある役でシャーリーズ・セロン。金髪、長身、碧眼と俺の好みが三拍子揃った美人女優。ブサイクな役作りもこなしてしまう実力派女優でもあります。この人のお勧め作品はたくさんありますが、キム・ベイジンガー競演のあの日、欲望の大地では、脚本も良く、ストーリーも感動します。
他にはラッセ・ハルストレム監督のサイダーハウス・ルールが彼女の美しさが非常によくわかる。ハッキリ言って余談ですが、女性の裸は後姿が素晴らしいことを教えられました。もちろんストーリーも抜群です
個人的に現在最も大好きな女優さんです

にほんブログ村 映画ブログ

人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします
実はアメリカ独立記念日に観たくなる映画が、ウィル・スミス主演のアメリカ超礼賛映画インデペンデンス・デイでは無くて、無敵のヒーローが暴れまくるハンコックの方だ。
悪い奴が居たら懲らしめに行くために直ぐに駆けつけ、危険な目に遭っている人が居れば直ぐに助けに現われるスーパーヒーローハンコックの大活躍振りとは如何に。
もの凄い速さで空を飛びまくり、銃で撃ちまくられても弾丸は体を貫通しない頑丈さ、そして片腕一本で車を投げ飛ばす圧倒的パワー、おまけに羨ましいことに不老不死であるハンコック(ウィル・スミス)。
今日もハンコック(スミス)は悪者を捕まえるためにものすごい速さで現場に駆けつける、警察でも捕まえるのに苦労しているのにハンコック(スミス)はアッサリ捕まえるのだが、同時に割に合わないぐらいに公共物を大破壊。そんな彼の行動は賞賛されるどころか、マスコミや一般市民から非難の嵐。おまけに小さな子供からも『クズ野朗』と言われてしまう不人気振り。
ナンデ人の命を助けているのに嫌われているのかと悩んでしまったハンコック(スミス)はアル中依存症になっている。そんな時、危うく電車で轢かれそうになった広告宣伝マンのレイ(ジェイソン・ベイトマン)の命を救うのだが・・・

人助けをしても嫌われるスーパーヒーローハンコック、おお~、これってそのままアメリカじゃん


前半の勢いが最後まで続けば良かったが途中からは俺の頭では理解不能な展開が続き少々パワーダウンしている感が否めないが、所々で笑えるから、ま~良いっか

とにかくアメリカに興味がある人、別にアメリカなんてどうでも良いよと思っている人、どちらも楽しめることができるハンコックはアメリカの独立記念日の前後に観ることをお勧めしたい映画だ

![]() | ハンコック エクステンデッド・コレクターズ・エディション [DVD] |
ウィル・スミス,シャーリーズ・セロン,ジェイソン・ベイトマン | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
![]() | ハンコック スペシャル・エディション [Blu-ray] |
ウィル・スミス,シャーリーズ・セロン,ジェイソン・ベイトマン | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
監督はアメリカ人にとっての愛国映画を撮るイメージのあるビーター・バーグ。
比較的最近ではバトルシップがお勧め。ジェイミー・フォックス主演のキングダム/見えざる敵、これぞアメリカだと感じ、戦闘シーンはとてつもなく面白く、お勧めです

主演のウィル・スミスは、今さら説明するまでも無いですがアクション映画からヒューマン映画までこなす大スター。最後まで観れば驚きと感動が待っている7つの贈り物を今回はお勧めしておこう

ちょっと意外性のある役でシャーリーズ・セロン。金髪、長身、碧眼と俺の好みが三拍子揃った美人女優。ブサイクな役作りもこなしてしまう実力派女優でもあります。この人のお勧め作品はたくさんありますが、キム・ベイジンガー競演のあの日、欲望の大地では、脚本も良く、ストーリーも感動します。
他にはラッセ・ハルストレム監督のサイダーハウス・ルールが彼女の美しさが非常によくわかる。ハッキリ言って余談ですが、女性の裸は後姿が素晴らしいことを教えられました。もちろんストーリーも抜群です



にほんブログ村 映画ブログ


人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします
