my way of translation (2) 4/3

2022年04月03日 09時20分51秒 | 翻訳・通訳
満は損を招き、謙は益を受く:
Maturation invites disasters and modesty gets benefits:

中国の古典「書経」に、「満は損を招き、謙は益を受く」という言葉があります。古来、満ち足りて驕り高ぶる者は大きな損失を被り、一方、常に謙虚に、「相手に善かれかし」と考えている者は、素晴らしい幸運を勝ち取る。
In a Chines classic Shokyo, or the Book of Documents, there is a phrase saying " Maturation invites disasters and modesty gets benefits." According to the knowledge from ancient times, those who are arrogant living in contentment will get a big loss, and those with a mind of modesty thinking of the way good for others will get a wonderful good luck.

これは、まさに時代を超えた世の道理であり、それは二十一世紀の今日も決して変わることはないはずです。
This is the truth beyond times, which could be applied to today, the twenty-first century.

(稲盛和夫一日一言から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 4/3

2022年04月03日 09時08分47秒 | 翻訳・通訳
どんな人間にも、その気になって探せば、いいところの一つや二つはあるものである。それを発見して、ほめることが大事だと思う。ほめられて気分の悪い人はいない。ほめるということは、一つのいたわりであり、お互い同士を結びつける大切な絆である。(ほめる)(松下幸之助の言葉から)
There are a few good points in everyone no matter who they are, if you pay a close attention. To find out such good points and praise them is an important thing, I think. Praising something in others is a kindness shown to them, and serves as ties between people. (to praise)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする