my way of translation (3) 7/9

2022年07月09日 08時12分20秒 | 翻訳・通訳
尺取り虫
An inchworm:

人生の歩みの中には、楽をしてひとっ飛びできるいうなジェット機などありません。自分の足で、自分で歩いていくしかないのです。夢を実現するための手っ取り早い手段や近道があると思うなど、とんでもないことです。一歩一歩を尺取り虫のように進んでいく、これが偉大なことへチャレンジする姿勢です。
There is no easy way of going in your life just like a jet airplane by which you could go someplace easily. You have only to walk step by step on your own feet. Thinking of easy way or shortcut to realize your dream is really ridiculous. Going forward step by step just like an inchworm is the attitude you should take when you take a challenge to a great thing.

(稲盛和夫一日一言から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation (2) 7/9

2022年07月09日 08時04分14秒 | 翻訳・通訳
百本の矢を射れば、少なくとも八十本は当たるという”上手”の域にまで、おのおのの力を高めたい。(進歩向上)(松下幸之助の言葉から)
I think you should enhance your skill to the extent that you are called " a master" who could make at least 80 hit the targets when he shoots 100 arrows. (progress and improvement)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 7/9

2022年07月09日 07時42分44秒 | 翻訳・通訳
誰にでも与えるものはある。笑顔を与える、笑いを与える。求める活動から与える活動へ転換をはかりたい。(与える心)(松下幸之助の言葉から)
Everybody has what could be given to others, like a smiling face or laughter. You should change your mind from that for wanting something to that for giving something to others. (the mind with which you give others something)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする