京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

マンションが足りません~同志社が帰ってくる

2010年07月03日 | 収益マンション
京都不動産コンサルタントのブログ

同志社エンタープライズや大学生協さんが
京都市中にお触れのごときチラシを撒いて
もう1年となります。

京田辺市校舎から御所北・今出川校舎に
社会科学系学部を移転再編することに対応するものです。

2013年4月までに1万人近くの学生を移転させ、
そのうちの推定4000人が下宿生だと
想定しています。

ある筋によれば、
今出川周辺で整理(無理)すれば1500戸前後ならワンルームを
確保できるとの情報もあります。

しかし4000人をカバーできるほどでもなく、
さりとて今現在学生マンション建築特需がおきているとは
聞いていません。

3年前の景観法施行以降、
高さ制限いわゆる空中利用ができにくくなったことで
慎重なる高度な事業計画が水面下で潜行しているのか。

あれだけ大々的な広告活動で、
しかも学内大会議室でセミナー開催にもかかわらず
未だ「行ってきたよ」という参加者の声を聞いていません。

工期から逆算すれば
最終的に来年中の場所選定でも良しとして、
昨年度から一部移転していることを思えば
静かな滑り出しではないでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp