京都不動産コンサルタントのブログ
以前は京都の中心部四条烏丸のメイン通にも
コンパクトレンタルオフィスが!
と掲載しました。
今度は、その四条烏丸でも、
24時間シェアオフィスが出来てきましたね。
好立地のしかも有名ビルでもこの手の、
コンパクトで、
時間も、
空間も、
解き放つテナントが出てきたのです。
私共が企画してきたコンパクトオフィスは、
言えばゲリラ戦法で、
駅から遠い、
入居率が極めて悪い、
中途半端な広さの雑居ビルでした。
しかし、京都でも大手の賃貸業者が参入となると
インパクトが違います。
京都のテナントオーナーさんは
いわゆる外見上は「ゆっくりした」大家さんで、
空室があろうがなかろうが
意に介さない大家さんが多いことで有名でした。
これでもしかすれば
流れが変る可能性もあります。
ニッチで細かい賃貸部門にスポットライトが当たり
舞台中央へ押し出されるやも、
ということです。
これをプラスに考え、
今後CM等で大きく需要を掘り起こして頂きたいものです。
以前は京都の中心部四条烏丸のメイン通にも
コンパクトレンタルオフィスが!
と掲載しました。
今度は、その四条烏丸でも、
24時間シェアオフィスが出来てきましたね。
好立地のしかも有名ビルでもこの手の、
コンパクトで、
時間も、
空間も、
解き放つテナントが出てきたのです。
私共が企画してきたコンパクトオフィスは、
言えばゲリラ戦法で、
駅から遠い、
入居率が極めて悪い、
中途半端な広さの雑居ビルでした。
しかし、京都でも大手の賃貸業者が参入となると
インパクトが違います。
京都のテナントオーナーさんは
いわゆる外見上は「ゆっくりした」大家さんで、
空室があろうがなかろうが
意に介さない大家さんが多いことで有名でした。
これでもしかすれば
流れが変る可能性もあります。
ニッチで細かい賃貸部門にスポットライトが当たり
舞台中央へ押し出されるやも、
ということです。
これをプラスに考え、
今後CM等で大きく需要を掘り起こして頂きたいものです。