枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

暑いって、夏だよ。

2022年06月26日 | Weblog
 今日は朝から青空であるが、曇ることもあるので11時まで待っての布団干しだ。先日泊まった時の布団が気になっていたが、安堵している。家の網戸全開にしているのが、風が渡っていて心地良いのが有難く冷房には及ばない。夏は暑いんですわ、庭への水遣りも洗濯機の排水をバケツで撒く。昨日等、寒い位になって慌てた。あ・原因がね傍にくっついているの。

 車では設定気温は25℃にしているが、運転走行中に眠くなるからで事故をしては無意味だ。従って、上着を着用してます。夏になった途端に暑いって聞くけど、枇杷葉茶を飲用していれば気にもならない。何故かって?体内の温度調整を自動的に行うから、血液が留まることなく流れる。これは冬の間から冷たい物を欲に任せて摂取し、油物ばかりを口にするからです。

 夏の暑さを乗り切るのは、冷たい食べ物や飲料ではなく老廃物を排泄する機能を保つことです。梅干しも塩漬けでの干したのを買いますし、青空市で売っている素朴なのが身体には好い。梅も枇杷も桜も同じバラ科で、香りがとても好いし身体にも効きます。杏や李にもアミグダリンは一杯で、ジャムにするには最適な木々です。我が家には、枇杷葉で充分と思ってる。

 枇杷葉茶を飲用していると、汗の分泌状況が変化してベタベタの不快感が消えサラリとして来ます。おしぼりも冷たいのよりも、温かいのが気持ちいいでしょう?油もお湯の方が汚れの落ち方が違う。肌の変化も見逃せず、枇杷湯に浸って角質を剥がすと艶やかになります。しっとりと潤った肌を想像すれば、思わずにんまりしてでしょう。笑顔が増えるのは必然的です。

 これまでに多々効果のありそうな薬草や、ハーブティーも飲んだが然程でも。ドクダミもきらん草も悪くはなったが、枇杷葉は薬草としては天頂なので持続すれば他は要らない。市販品を買うのは、種が発芽して葉が採れるまでの辛抱。それを毎年繰り返していたら、庭中が枇杷葉だらけになった次第です。家の周りを枇杷葉が囲んでいるから、風が通り渡って涼しいの。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする