田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

イベント

2008年07月26日 | ボランティア
強烈な夏日、わが町の夏の最大イベント
「そーらん、いっちょらい、でんすけ祭り」、いっちょらい、とは
当地の方言「一張羅」のなまり言葉、400畳の大舞台、本番のソーランは明日、
今日は11時から、前夜祭?、あちこちの最近流行の「太鼓」チームの出番と、
各小学校の合唱チームとか、踊りのチーム、趣味のカラオケチーム、
若者の楽団が出番。
我々ボランティア軍団は、会場のごみ拾い、夕方からの食べ散らかしはひどい、
私も孫と、袋を持って集めにかかれば、あっと言う間に、袋が一杯、
でも、合併のお陰で、他の地区からの清掃ボランティア、集まっていただけた、
感謝、感謝、昨年より、散らかしごみはすごく減った。
10時からの準備、孫達と合流11時、21時の総踊りの時間には、孫達はくたびれすぎ。芝生で眠ってしまった、「ありがとう」終わりのときには、「爆睡」
家に帰って、車から降ろすときに起した、半分眠っている孫を風呂で洗うのは
大変だった、風呂上り数分で、再度爆睡、
自分は、晩酌できなかったから、一杯やりながら、ブログの書き込み、
何を書いているのか、よく判らなくなってきた、お休みなさい、
明日の本番も、縁の下の力持ちになりたい、