![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日の長ーい「前夜祭」の疲れが取れぬまま、今日の本番入り、
11時からは順調に舞台の「よさこいソーラン」が始まった、
各チームが懸命に踊っていたが、13時ごろ、突然空が真っ黒になり、
ポツポツ来たかと思ったら、猛烈な暴風雨、テントが吹き飛ばされそうになり、皆でたたきつける雨にもかかわらず、テントの柱を抑えていて、全員びしょ濡れ、
何と20分ほど続いたろうか、机は吹き飛ばされて、机上のパンフや品物はめちゃめちゃ。
ようやく小降りになったところで、再開しようとすれば、音響施設が雨で故障。
ポスターや看板も全滅で、とうとう「中止」となってしまった。
県内外から、参加しようと集まってくれた各チームには、本当に申し訳ない気持ちだが、天候の状況はどうしようもない。
各店の飲食物の販売も、夕方のピークに備えて、準備万端だったろうに、
各店とも、大赤字だろう、出演に備えて、張り切っていた各チームのメンバーは
どんな気持ちだろう、残念で仕方ない。
現在16時過ぎ、雨は上がって、曇り空、今頃は、ピークに向かって、
人出も増え続けている時間帯だ、県内外のチームには、本当にお気の毒だ。
ただ、嬉しかったのは、会場の後ろにある、県の施設が、ロビーを
急遽開放して、避難場所にして頂けた、お客様は、ずぶぬれになりながらも、
建物の中に非難できたので、大助かりだった。
日曜にもかかわらず、臨機応変の、県職員の対応には、感謝したい。
きっと、長ーい間の「語り草」「思い出」ともなることだろう、
めげづに、来年に向かって、頑張りたいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)