田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

畑作業

2009年02月16日 | 異状気象
昨日はの繰り返し。
気温はかなり高く、防寒ズボンでは汗ばむほどだった。
久しぶりで畑へ出てみれば、見慣れない雑草に覆われていて驚いた。
普通の年は、二月に畑へ出るなんて考えられないのだが、やむを得ず草取りに取り組んだ。
見慣れない雑草だが、根が深くて、にんにくや玉ねぎの根を痛めないように取り去るのは大変だった。
結局午後はほとんど草取りで過ぎてしまった、久しぶりでの外気の中、たいした力仕事でもないが、かなり疲れを感じる。

今朝方から雨音がひどくなり、気温もどんどん下がった、昨日と違って、冷たい北風だ、子供たちも登校の際には、皆がおとなしく、口数も少なく、もくもくと登校して行った。

でも、雪でなく、雨なのだ、暖かいからだろう、当地では2.2度が、雪と雨の境だとのこと。

水仙、梅が満開、蝋梅は散りかかってきた。

午後からは吹雪に急変、子供達の下校お迎えは大変だったが、頑張った。
「これが普通だよね」と話し合いながらのやせ我慢、爺さんたちも出てきてくれて、子供達は震えながらの下校風景。