![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
只で貸してくださる爺さんは、朝早くから機器の搬入、80歳に届いた爺さんが、張り切って機器を搬入してくれる、接続というか、設定は腕に覚えのある仲間がかかりきりで、複雑な接続をしてくれる。
私の「カラオケ」感は、一杯入らないとマイクなんて持てないのだが、好きな人は違うんだ、テストの段階からフルコースで歌を楽しむ、お弁当タイムも、次の歌の選曲で食事どころではない爺さん、ばぁさん、懐かしい歌ばかりが延々と続き、エンドレス。
何時もの顔が見えなくて、寂しい気がしたが、「カラオケ」は嫌いだから、との話し、難しい、皆が喜ぶことって何なのだろう、私も「カラオケ」は苦手、でも、参加の皆さんのマイクの奪い合いに大笑い、「私の歌だ」「俺が申し込んだのだ」、二人で歌えよ、即時にデュエットの出来上がり、時間延長も仕方ない、楽しいひと時を皆で騒いだ、我が町内の年寄は皆元気だ、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)