ふれあい広場から国分寺公園
ふれあい広場の向かう坂道をゆっくりと登る。
坂を上り切った所に武蔵国分寺公園の石碑が立っている。
周囲は落ち葉で埋もれ、後ろには黄葉した雑木が見える。
この場所は6月頃にはアジサイの咲く道になる。
石碑の右横からみんなの広場に向かう道。
モミジの紅葉が見られた。
近くの大きな樹木のひび割れた溝に、もみじの落ち葉が入り込んで面白い形になっていた。
広場南側に或る雑木林。
イチョウの黄色とその落ち葉、奥に見えるモミジの紅葉との色のコントラストが美しかった。
ふれあい広場の紅葉。
終わりに近かったがまだ美しさを保っていた。
曇天でメリハリが無いのが残念。
ふれあい広場から国分寺公園に入ると、大池の南側に人工の小さな滝がある。
紅葉した落ち葉が滝の風情を盛り上げている。
アップにすると結構迫力のある情景になる。
大池の周辺の紅葉は前回より進み美しかった。
曇天で色合いがくすみ勝ちのため露出はややオーバー気味にして明るめの写真にした。
しかし、全体の調子としては露出は正常なやや暗めの方が良かった。
ススキに太陽が重なる時間になり、気温も大分低くなって来た。
そろそろ引き上げ時と帰途に就く。
この日歩いた歩数は12,000歩、少々疲れた。