フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

快晴の節分

2012-02-03 | グルメ・クッキング

朝起きて薄暗い外を見る。空にはほとんど雲が無く、いい天気だ。八ヶ岳の頂上が白く輝いている。外気温はマイナス19度、室内7度、湿度10%と、この冬一番の冷え込みになった。

早速、温水ヒーターのスイッチを入れる。コーヒーを淹れ、すすりながら、薪ストーブのガラスを磨く。磨き終わると薪、牛乳パック、柴を入れて火を付ける。直ぐに勢いよくぼーと音を出して燃えだした。


1時間ほどフルートの練習をした後、散歩に出る。風もなく快晴だ。
南アルプスがひと際美しい。

八ヶ岳は、青空を背景に真っ白だ。

午後になると、部屋の温度は20度を超えたので、薪ストーブは焚かなくてもいい。ポカポカした日差しを受けて
久しぶりにたっぷりと本を読んだ。

夕方近くになってきたので、柴拾いに森に出る。

雪が融けて地肌が出ているところで、柴を集める。


ほどなく柴が集荷籠に2杯集まったので、作業は終わりだ。太陽が傾いてくると、直ぐに冷気が迫ってきた。残照の南アルプスのシルエットが美しい。

いつのころからか、節分の夜は海苔巻を頬張るという面白い風習が出来上がってきた。店まで買いに行くというほどのこともないので、、妻が海苔巻きを作った。


海苔巻を今年の恵方の北北西に向かって、無言で丸かじりしながら、願い事をすると叶うと言われている。

夕食後は、「福は内!鬼は外!」と言いながら、デッキに豆を播いた。今年はいい年になってほしいものだ。