秋の七草のひとつ 「朝貌の花」(あさがおのはな)は本種であると言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/f84939177256e710f337f0e83fc615c8.jpg)
ところがキキョウは、秋ではなく、夏の盛りに咲きます。蕾が膨らんできて、ある日、「ポン」と鳴って花を開くのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/14b58e125a0fd830ee56761f9fb14094.jpg)
そんな楽しい夢が膨らみますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/2d86554cc76eb262c88d1511c9cc7fbe.jpg)
キキョウの種が取れたら、庭の色んな所に種を播きます。そうすると少しずつ苗が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/78b9a9098dac45b19222659dc72c1fc2.jpg)
白色のキキョウもありますが、いつの間にか紫と自然交配しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/b9e43a4b69de947bd40864efec5780ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/cf842ca0a5f37df1137ee278c555d0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/f02da376a4c33b12c3f1f7595bc4954d.jpg)
キキョウというと明智光秀は桔梗紋を用いていましたね。運命に翻弄される光秀の生きざまがキキョウの紫に重なりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/f55487d366630a741b57190cd9ab8ebc.jpg)
キキョウ(桔梗)
キキョウ科 キキョウ属の多年草
学名:Platycodon grandiflorus