フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

秋の八ヶ岳雑木林の花たち ノアザミ

2018-09-10 | アダージョの森

アダージョの森のいろんなところにアザミが咲いていて、庭を歩くと、思わぬところで、棘に引っかかり「痛っ!」と口にする。

それがなければピンクの花が美しいので全く問題がないのだが・・

アザミという花はなく、それは種全体の総称で、日本全土に150種を超えるアザミが咲いている、といわれている。

そのうちで、アダージョの森に咲いているのはノアザミかな。

ノハラアザミという種もあり、名前もよく似ていて同定が難しい。

 

アザミというと

♪ 山には山の憂いあり ♪ 「あざみの歌」が出てくるな。

この歌は「信州の歌 あざみの歌」で次のように紹介さ入れている。(https://www.dynax.co.jp/sinsen/culture/if_song.html)

「詩は、昭和20年(1945)に復員してきた当時18歳の横井弘が、疎開先の下諏訪の八島高原で、野に咲くアザミの花にみずから思い抱く理想の女性の姿をだぶらせて綴った歌詞に、八洲が作曲したうたが、NHKのラジオ歌謡に採用され、昭和24年(1945)8月8日から放送された。 NHKの「日本の歌ふるさとの歌百選」にも入選し、今でも皆に愛唱される歌となった。このうたは、霧ヶ峰八島高原で作詞されたということで、その歌碑が建っており、あざみの歌発祥の地としても親しまれいる。」