14日、15日の伐採に続いて、 今日は大泉のOさん夫婦に手伝っていただいて、西側エリアの雑木林の伐採作業を行った。
このエリアの樹木もずいぶん大きくなってきた。西日を遮るのでいいかなとも思っていたが、少し育ち過ぎなので伐採して、光を入れよう。
中太のコナラを倒した後で、今日は懸案の太いコナラを倒す。
倒す方向をいろいろ検討したが、他の木に掛からない方向がいいので東側へ倒すことにする。
実はこちらには、バラの苗木や、サクラの苗木を育てているので、それらを傷めないように倒す方向を厳密に考えてワイヤを張る。
狙い通りに上手く倒れた
途中にあるアオハダの枝はかなりダメージを受けた。
長さを測ると19mだった。
丁度12時過ぎになったので、ランチとする。
普段食べないカップ麺は、こんな時には役に立つ。
食後は枝を処理し40㎝の丸太に切る
丸太切りとそれを運ぶ作業に結構時間が掛かった
伐採丸太は、駐車場に持ち上げたが、残りのものは西側入口に降ろした。
今日も美しい夕暮れが訪れてきたので、作業は終わることにしよう。