今日は、白寿を迎えたおばあちゃんのお祝い会を開いた。子、孫、ひ孫、総勢24人が集まった。
記念写真を撮った後、茶話会を持ち、皆さんの近況を紹介しあった。
1919年(大正8年)生まれ、戦後の激動期、3人の子供たちを育て上げた。足が弱り、耳が遠く、認知症が進んでいるが、今日はいたって元気でよく笑っていた。これからもみんなの心のよりどころとなって、いつまでも元気に過ごしてほしい。
今日は、白寿を迎えたおばあちゃんのお祝い会を開いた。子、孫、ひ孫、総勢24人が集まった。
記念写真を撮った後、茶話会を持ち、皆さんの近況を紹介しあった。
1919年(大正8年)生まれ、戦後の激動期、3人の子供たちを育て上げた。足が弱り、耳が遠く、認知症が進んでいるが、今日はいたって元気でよく笑っていた。これからもみんなの心のよりどころとなって、いつまでも元気に過ごしてほしい。
おめでとうございます〜
われらも 100歳時代に突入となる、、とききますが
元気でないと長生きしても仕方ないですね〜
1919年は 私の母も
よく いちきゅう いちきゅう生まれといってましたよ〜
いきていたら100歳なのですね〜
はあ〜
若い時から不摂生を重ねてきた私などは、絶対無理だと思っています。それでも、少しでも長く、元気に暮らしたいとは思っているのですが、どうも運動不足で行けません。
例年より長く楽しめた桜シーズンも終わりをつげ、能勢もグリーンシーズンになってきました。
「八ヶ岳日記」嬉しく、楽しく読ませていただきました。
アダージョの森に咲き誇るお花たちを楽しみにしています。
長く待っていた春もどんどん進んでいきますね。春が遅い八ヶ岳にも、ようやく、春が目覚めてきました。素晴らしい春の景色に動かされて、ゆっくり、投稿していきますので、よろしくお願いします。
おばあちゃま、私の父と同じ歳です。
今年は身内だけで済ませました。
清里もやっと春ですね。
行ってみようかな。
そうでしたか、お父さんも「1919」でしたか。男性の長寿はなかなかないので、健康に気をつけられたのでしょうね。
清里もようやく桜がちらほら咲き始めましたよ。こちらへお越しの折には、お茶でも飲みによってください。