古代に亀甲占いで溝を彫った板に使われたウワミズザクラの紅葉 2017-10-20 | アダージョの森 春にブラシのような花をつけるウワミズザクラは、薄い色に紅葉します。 赤、柿色、黄色などに変化する木々の中では、柔らかい色合いですね。 この木の実は鳥たちの大好物で、どんどん食べられなくなっていきます。 ウワミズザクラ(上溝桜) バラ科 ウワミズザクラ属の落葉高木 学名:Padus grayana #みんなの花図鑑 « 苦い民間薬 センブリ | トップ | 美しいヤマボウシの紅葉 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます