フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

秋の東北、山といで湯の旅 (1日目 関空~仙台~須川温泉)

2015-09-24 | 山登り

今日から、秋の東北、山といで湯の旅に出かけた。

旅程は29日までの6日間だ。

一緒に行ったのは、「いつの日か日本百名山登頂」を夢見ている、いつものメンバー5人だ

小雨の降る関西空港から仙台空港へは1時間少々の空の旅だった。格安航空ピーチも決して悪くはない。

仙台空港で早速、日産レンタカー借りる。5人で1台の車だ。これは後部座席が狭くなるので、運転している方が楽だ。

東北自動車道を北上し、平泉の手前の一関ICで降りる。そこから地道を栗駒山の麓、須川温泉まで走った。

須川温泉は、食事も美味しく、硫黄の香りが漂う、いい温泉だった。

 


今年も 煙突掃除お助け隊がやってきた

2015-09-13 | アダージョの森

今年もやってきてくれました。毎年、薪ストーブの煙突掃除と薪割りをやってくれる3人組!

10時に到着した3人は、休憩することもなく、直ちに、慣れた手つきで煙突掃除作業を始めた。

 


私はというと、周りをぐるぐる回っているだけで、特に関わらなくてもいいことになっている。
下手に手を出すと、スムーズな作業の流れを止めてしまうことになるので、手出し無用となっている。

 

ついでに屋根の下のスズメバチの巣を退治してくれた。これは助かる。

やり始めて1時間少しで、煙突掃除は完了した。

その後は、庭でガーデンパーティーだ。最初は野菜をたっぷりと食べよう。

今日のメニューは、アボガド卵(アボガドを切り抜いて卵の黄身を冷凍して中に入れたもの)、

卵、竹輪、ホタテ、チーズの燻製、
それに、ブラジル料理 シュラスコ(肉を串に刺して炭火で焼き、外側から削りながら食べていく)、ニジマスといったところ。

まずは、身体に優しい、「プリン体0-糖分0」で乾杯!そうこうするうちにシュラスコの肉が焼けてきて、ジュージュー音がしてきた。

肉の中が焼けすぎないので、旨みが逃げない。

その後は、かまどで焼いたニジマスを食べる。

ゆっくりとした時間が流れる。

お腹がいっぱいになったところで、次は、腹ごなしに薪割りをやっていただいた。
これで今年の冬への備えがだいぶ整った。

その後は、デッキに場所を移して、しばし談笑する。夜のとばりが降りて来ると森の中は真っ暗だ。
空を見上げると満点の星が輝いていて、一同大いに感動した。

 


久しぶりのフルート三重奏(2015年 第4回)

2015-09-11 | フルート

7月から8月にかけて、三重奏の練習ができなかった。

今日は、久しぶりに、いつものフルートメンバーが集まって、フルート三重奏を愉しんだ。

1時に集合して、簡単な打ち合わせを行った。と言っても何やかやと話しているうちに2時になってようやく練習が始まった。

三重奏は、わんわん物語から「ララルー」、三度繰り返す「ララルー」のところは少しずつ強くしよう。懐かしい「コロブチカ」はもっと軽快に!

次に二重奏。曲がまだ決まっていないので、とりあえず、リストアップした3曲を演奏した。
「愛の挨拶」

「踊り明かそう」

「遠くへ行きたい」

少しずつ雰囲気が違う曲なので、楽しく演奏しよう。

練習が終ってから、またまた話し込む。畑や庭の話はいくら話しても楽しいので、あっという間に5時を回ってしまってお開きとなった。


9月の草刈

2015-09-10 | 

台風18号が通り過ぎて、八ヶ岳清里に青空が戻ってきた。

それではと、のびのびになってきていた、畑の草刈をする。

付近の畑の土手はきれいに刈られていて、草が生えているのは、私ところだけという状況は放置できない。

前回7月に刈ってから、1か月半ほどの夏の間にすっかり草が伸びてしまった。
畑のあぜ道、それに法面の草を刈る。法面は斜めなので作業がやりにくい。

全部刈り終えるとすっきりした。

畑の中の草は草刈機を使えないので、這いずり回って手で抜き取るが、全部はできなかった。草の中ではスクナカボチャがぐんぐん育っている。

植えていたヒマワリは野鳥にほとんど種を食べられてしまっている。

コスモスが台風で、倒れてしまっている。

先日播いた大根がもう可愛い葉を広げているのには驚いた。
この分では今年は大根の成長がいいかもしれないな。