今年も やってきました、夏!麺・・・と名前を変更しなのでしょうか?
昨年までは、
「冷やして ざるうどん」
「冷やして 中華そば」
「冷やして サラダめん」
。。。以上、3種類でした。
(左の3月をクリックすると、詳しい記事がでます)
従業員全員、3種の麺を持ち帰り、アンケートに答えた昨年。
今年は、メーカーさんが2階の休憩室で、麺に乗せるトッピングを用意し、レシピ集も持参で参上!です。
1時に矢木さん、岸辺さんと一緒にバイキング方式の麺を試食しました。
まるで・・・Partyみたい。
一足、先に、末永さんと花岡さんと一緒に上がった康永君に、感想を聞いてみると・・・
「美味しかったです。3杯も食べました!」
「 3杯?
良かったねえ・・・」
12時から14時までだったので、最初の一時間が混雑していたそうです。
私達3人が1時ちょうとに2階へ上がったときは、ほんの数人が試食しているだけでした。
トッピングは・・・
乾物からは: きざみのり、てんかす
岸辺さん担当の缶詰からは: シーチキン、うずらの卵
矢木さん担当の調味からは: めんたいこドレッシング、胡麻ドレッシング、ぶっかけうどん用つゆ
その他、青果から 山芋、トマト、サラダ、
精肉のハム、日配の納豆、等など。。。。
昨年、自宅で胡麻ドレッシングでサラダ風にして食べたので、今回は食べた事が無い、「めんたいこドレッシング」をかけて食べてみました。
塩辛い、という方もいたそうですが、我々3人の口には、ちょうど良かったです!
「ぐるっと、回って、すべてのトッピングを乗せたらいいよ~!」
と、他の部門の方のアドバイス。。。
すべて。。。は乗せていませんが、ほとんと(苦笑)乗せたら、
山盛りになりました!
キャハハハ!
最初は。。。
3杯も食べたのね、康永君。。。
と、微笑んで?いた我々も・・・あまり大きな声では言えませんが・・・
2杯食べました。
だって、サラダ用と ぶっかけうどん用の2種類の麺が用意されていたんだもん。
これで、お昼食はバッチリです。
もう、何もいらない・・・。
「昨年は、旅行券(3万円分)を頂き、ありがとうございました。
とっても・・・嬉しかったです。
韓国へ行きました・・・ペコッ」
とメーカーさんにご挨拶すると、
「こちらこそ、お世話になりました!」
トッピングを麺に乗せていた岸辺さんも、
「私はお米券を頂きました!
」
そうそう。さくら通り店からは、2名。しかも、二人ともグロッサリーの私と岸辺さんだったので~す!
今年はアンケートは無いようですが、従業員全員にバイキング麺をご馳走するなんて~
太っ腹ですね。
冷やして夏麺はー。
九州産小麦を使用しています。
ゆでる手間なく、水で ほくすだけ。
私のお勧めは、『冷やしてサラダ麺』
今回のように お客様を迎える時、具を用意してテーブルに並べると、立食Partyメニューにも Goodですよ。
最後にー。
「康永君、今日は栄養満点でバランスが取れた昼食
だったねえ・・・。
野菜にハムに卵・・・。
3杯食べて、良かったねえ~」
。。。。と、誰かさんが喜んでいました。
母心です。
メーカーさん、
ご馳走様でした。
昨年、2008年5月10日の過去記事をコピーペイストしました。一年前の今日は、とっても楽しい日だったようです 日記を読んでいて思うのは、わたしって、心から このお店が好きだったのよね・・・。今も好き。勿論ね。ただ、納得できない何かがあるだけ
今日の日記、終わり。