日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

スイッチインタビュー

2019-05-18 22:21:40 | Weblog

 美内すずえさんがEテレに出演している!

『ガラスの仮面』は小学生の頃、貸本屋さんで借りてきて、妹や従妹達と一緒に、夏休み中に夢中で読んだ思い出がある。

主人公のマヤが泥饅頭を舞台上で食べるシーン!

あのシーンがどうやって生まれたか、語られていた。

あるシーンが最初に浮かび、そのワンシーンを描きたいがためにストーリーを考えたそうだ。

なんか分かる気がするなぁ。

紅天女。。

マヤは どう演じるのだろう?っていうか、まだ完結していなかったんですね。

50巻かぁ…。

私は何巻まで読んだんだっけ?

人形を演じるため、マヤが身体が自由に動かないよう関節ごとに固定して臨むシーン。

あれも忘れられない。

紫の薔薇の人も!

 

では、番組の続きをじっくり見ようと思います♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食準備

2019-05-18 16:15:23 | Weblog

肉;昨夜は豚肉を使用したので、今夜は単純に鶏肉! ニンニク醤油に漬け込んだものを使用しよう!

 

野菜;昨夜はチンゲン菜、茄子、じゃが芋、胡瓜、トマトを使用したので、今夜は キャベツと小松菜をメインに!

 

取りあえず、これだけ決めて、取り掛かりました。

キャベツと小松菜だけで、山盛り野菜!

 

だけど炒めたら、こじんまり。 

サラダはそんなに大量に食べられなくても、火を通すことで、たくさん摂取できる!

 

漬け込んだ鶏肉をフライパンで焼いて…

 

先に炒めた野菜をフライパンへ戻して、ニンニク醤油と絡めたら出来上がり。

 

メインが出来上がったら、安心感が~♪

昨夜の残った(大量に作ったので)ポテトサラダもあるしね。

 

米も仕込みました。

 

余った時間は、単純に自分自身のための自由時間。

久しぶりに鍵盤に触れてみます。

 

作ってから約一時間後。野菜とお肉に味が染みます…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修の課題

2019-05-18 13:51:53 | Weblog

 ECCジュニアの研修が小倉にて来月始めと7月初めに2回、行なわれます。

そのお知らせの用紙が自宅に届いていたのですが、内心、

「研修の課題の準備をする時間が取れないかもしれない…」

と心配しておりました。

日々の食事準備や掃除、洗濯、庭の世話をしたら、あとは睡眠時間4~5時間確保がやっと!というサイクルだったので。

 それが…不幸中の幸いといってよいのか、肋骨もボキボキボキッと数本折れた訳でもなく、自宅休養中は、時間が取れます。英語の先生の方は、力仕事をするわけでは、勿論なく、じっと座っての授業なので、肋骨には響きません。

研修準備の方も、やらなきゃなぁと思い、分厚いTeacher's Bookを開きました。今回の研修は、PFなので、小学校1,2年生対象のテキストです。この4月から、ちょうど このクラス対象の生徒さんがいるため、いずれにせよ必要です!! 

まずは、研修課題となっている箇所のページにざっと目を通し、次にiPatを使用して、やってみました。グループ分けにして答えを導いていくところなど、1回、やってみただけでは すんなりいきそうにない場面も! 実際、つい先ほどやったばかりなのに、もう忘れました! 今日は諦めて、明日にでも再挑戦するとしよう!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜湯で…ティータイム♪☕

2019-05-18 10:15:48 | Weblog

 ご近所の方から、珍しいものをいただきました。

なんと! タイ国から届いた生姜湯です!

前回の生協時、近所の浦島さんと話していると、息子さんがタイ(Thailand)からお嫁さんを迎えた、近所の〇〇さんが私を呼んでいました。

「すずちゃ~ん! すずちゃんは海外慣れしてるから、貰って欲しいものがあるんだけど… タイの…」

最初は、タイと言われて、魚のタイかと勘違いしました。でも、海外? 

「タイって、東南アジアの国の、あのタイですか?」

説明に耳を傾けている間に、旦那様が、タイ産「生姜湯」を2箱、手に持ち、やって来られました。

 

 「飲んでみたけど、喉にちかっと来る感じがちょっと苦手」

だけど、お嫁さんには 

 「おいしい」

と、言ったら、更にプレゼント♪

優しいお嫁さんですねぇ。

海外の方には好き嫌いは正直に伝えた方が良いのですが、日本人は…ですねぇ。

「苦手かもしれないから、ちょっと試しに飲んでみて」

ということで、頂きました。1箱ずつ。

 

 早速、中身を開けてみると…

1つの袋の中には、粉末パックがズラリ。1パックで二人分の生姜湯が入れられます。

お湯を注ぐだけで、簡単!

父と二人で飲んでみました。

以下、飲んでみた感想です;

日本の生姜湯に慣れている我々には、最初の一口は、確かに強烈かもしれません。

…というのも、生の生姜をすりおろした濃い汁に砂糖をかけました! くらいのインパクトを受けたからです。

きっと不純物は入っていないというか、味を調整していない、純生生姜湯なのでは?

今日までに3回、飲みましたが、2回目、3回目と、慣れてきました。

お湯の量を増やすと👍かも。

私はすでに慣れてしまい、濃いバージョンでも、いける👍ようになりました!

 

 

オーストラリアの豆乳も、大豆のしぼり汁!って味なんです、ほんと。あれは正直、マズすぎて飲めなかった。

若かったので、再トライするという努力もせず、終了~

でも日本の豆乳は美味しく調整してあって、好きになったんだっけ。

 

初めて食べたマメスープ(バングラデシュ人の友人が作ってくれた)も 

「この味、苦手」

と、3スプーンしか食べなかったけど、友人に悪いと思い、毎回、頑張って食べている内に、味になれて、好きになったんだった~

おっと、私の友人も努力してくれて、最初は海苔が苦手といっていた巻寿司も、食べる内に慣れたとかで、

「これ、美味しいよ!」

と、初めて訪問した故郷の親戚の人にもお勧めしてくれるまでに!

 

人生、特にたべものは、最初は口に合わないと思っても、慣れると好きになること、よくあり!

 

…とまぁ、そういう訳でして、美味しくいただいております。

タイの生姜湯。

ありがとうございました!(このブログのことは生姜湯をくださった方は知りませんが…)

 

何処でも寝れる。

何でも食べられる。

生き抜く上で大事なポイント。

でも蛙や蛇は食べたくない…。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする