
8/7、「赤城自然園レンゲショウマ」の情報が写真ブログ
のkamehanaさんの記事に載った。
つい先日の自然園スタッフブログでは未だ3-4分として
あったから少し早めとは思ったが手慣れたルートで
赤城に向かう。
それにその時のスタッフブログには爺イ御贔屓のウバ百合
のこんな姿を載せられ侮辱されてしまっているので
名誉回復を兼ねている。

平日の為か?珍しく北駐車場の第一に楽々収まる。
園内はコロナもウクライナも忘れてしまいそうになる
ような爽快な高原の夏風景。

先ず、「NO ! 道標」の手前の小径へ左折して
「散策の小径」を辿る、芝生広場に直結する道だが中間の
およそ人が入り込まない静かなスペースにウバ百合の
群落がある。確かに花期が終わって種子が形成されて
いるものもあるが蕾のものも花満開のものも多くて
楽しめた。
レンゲショウマは全域に亙って散在するが今日は
「レンゲショウマの苑」まで行かずにNO 6の手前と
NO 7との間、そしてナナフシ橋の手前だけの
省力観察。
全体的な雰囲気はこんな具合。
赤城自然園レンゲショウマ
メインのレンゲショウマとウバ百合はこちらのyoutube。相変わらず
風に揺らぐレンゲショウマの撮り方が下手で膨大なボツ発生。
生き残りもすっきりしない。
赤城自然園
メインを見てからお花畑などを周遊、出会った花々。
赤城自然園2
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
51勝53敗 1分(08/11)現在 10.5ゲーム差 4位
のkamehanaさんの記事に載った。
つい先日の自然園スタッフブログでは未だ3-4分として
あったから少し早めとは思ったが手慣れたルートで
赤城に向かう。
それにその時のスタッフブログには爺イ御贔屓のウバ百合
のこんな姿を載せられ侮辱されてしまっているので
名誉回復を兼ねている。

平日の為か?珍しく北駐車場の第一に楽々収まる。
園内はコロナもウクライナも忘れてしまいそうになる
ような爽快な高原の夏風景。

先ず、「NO ! 道標」の手前の小径へ左折して
「散策の小径」を辿る、芝生広場に直結する道だが中間の
およそ人が入り込まない静かなスペースにウバ百合の
群落がある。確かに花期が終わって種子が形成されて
いるものもあるが蕾のものも花満開のものも多くて
楽しめた。
レンゲショウマは全域に亙って散在するが今日は
「レンゲショウマの苑」まで行かずにNO 6の手前と
NO 7との間、そしてナナフシ橋の手前だけの
省力観察。
全体的な雰囲気はこんな具合。
赤城自然園レンゲショウマ
メインのレンゲショウマとウバ百合はこちらのyoutube。相変わらず
風に揺らぐレンゲショウマの撮り方が下手で膨大なボツ発生。
生き残りもすっきりしない。
赤城自然園
メインを見てからお花畑などを周遊、出会った花々。
赤城自然園2
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます